|
▼彩花さん:
>漠然としていて、どういう話を聞きたいのかが分からないのですが…。
>仕事でもそういう聞き方をされていませんか。
>
>お客様に対しても、「商品について(あるいは契約内容について)不明な点はございませんか?」と。
>目的語はハッキリした方が相手に伝わりますよね?
>
こんにちは!あるがとうございます!確かに、私は目的語を使うことが少ないというか、具体的でなく抽象的な話し方をしてしまうことが多いと、自分で実感します。家族や友人だと理解しあえますが、それがお客様となると伝わりませんものね!
>先物取引ってのは「客は札束と思え」という世界ですから。
>やれる人間の方がほとんどいませんよ。
確かに、あれは業界研究が足り無すぎて失敗です。
>でも、今後のために、うまくいかなかった原因を分析できた方がいいですよね?
>たとえば「人懐っこい」が「馴れ馴れしい」になっていなかったか?
>TPOに合う服装を選んでいたか? といったこと。
>
>自閉者は自分を客観視する能力が弱いので、身近な方に、自分の話し方の特徴など聞いてみられたら参考になるのではと思います。
>私も面接に落ち続けていたころは、友人に協力してもらいました。
私の場合、馴れなれしさもありますし、家族からの指摘によりますと、上からものを言うような感じが強いというか、相手の身になった話し方ではなく、自分主体の話し方になってしまい、相手が辟易としてしまうようです。
あと、どうも発音練習をしないと駄目なようです。演劇経験のある友人の指摘によると、「マ行」「ラ行」「パ行」で舌が回らなくなり、舌足らずな印象を与えてしまうそうです。
アドバイスありがとうございました!
|
|