アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
26828 / 40679 ←次へ | 前へ→

[#14652] 「本人の実感」と「診断結果」の差について
 アリステイデス  - 06/9/30(土) 23:57 -

引用なし
パスワード
    僕はここで発達障害に関する文章をときどき書いていますが、聴覚障害も
持っていて、生活に及ぼす影響はむしろ後者がメインのようです。
 聴覚障害の程度ですが、自分自身の実感では、補聴器を使用すれば音声
言語による意思疎通がある程度できて、音楽を聴くことを趣味にしています。

 少し前に病院の耳鼻咽喉科に行ったとき、聴力検査を受けました。聴覚
障害を持っている関係上、検査を受ける機会が多いのです。

 検査が終わった後、検査結果のグラフを見ました。医師に「平均すれば
dBはいくつ?」と質問したんです。「平均すれば」というのは、音の高低
で差があるからですが。それで、数字を聞いたとき少し驚きました。その
数字は「難聴」を超えて、「ろう」の範囲に入る、大きなものだったから
です。
 医師に「dBの数字が同じでも人によって状況が違うんだ」と言ったら、
「その通りです」と返事があって、どうして僕はdBの数字が大きいわりに
音声がよく聞き取れるのか、その理由を説明してくれました。

 もっとも、少し考えてみれば、会話を聞いていて内容が全然分からない
こともよくあって、歌を聴くときも歌詞の聞き取りはかなり難しいので、
dBの数字が大きいだけのことはあると、一方では思いますが。

 会話の部分ですが、一字一句正確な再現ではありません。正確な記憶が
残っていないので。

 やっと、ここから本題に入ります。本題なのに短いですが・・・。

 ここの掲示板で「診断結果に納得できない」という話題をときどき読み
ます。
 その背景にあるものとして、発達障害の場合も、上に書いた僕の体験
みたいに、「本人の実感」と「医療機関での診断結果」が一致しないように
感じるという現象が起きてしまう面があるのではないか? と思います。

0 hits

[#14652] 「本人の実感」と「診断結果」の差について アリステイデス 06/9/30(土) 23:57
[#14688] Re:「本人の実感」と「診断結果」の差につ... Chiquitita 06/10/2(月) 19:54
[#14711] Re:「本人の実感」と「診断結果」の差につ... アリステイデス 06/10/3(火) 21:08
[#14713] Re:「本人の実感」と「診断結果」の差につ... kururu 06/10/3(火) 22:54

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
26828 / 40679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877799
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.