|
▼seiichiさん:
初めまして、nekoと申します。
こちらの掲示板では、相談させて頂いたり、お世話になっています。
小学3年のAS&ADHDと診断されています息子がおります。
>ASの息子(小学5年生)が学校に行けなくなりました。
>ほぼ2週間が経過したところです。
>学芸会の練習や実力テストが重なったのがきっかけだと思います。
>本人は相当疲れており,参っているのがわかります。
私の所も10月辺りより学校に行けておりません。
本人曰く、「普通にする為に頑張らなくてはならない。」そうです。
学校に行くのに極度に緊張し、辛い時が多々有るそうです。
周りの人の反応に戸惑う時もあり、(いい加減だと感じたり、予想外の事で怒らせたり等)常に緊張状態にあるそうです。
学校には、お話して有りますので、配慮して頂いていますが、難しい所があるようです。息子さんと、同じかは判りませんが、普通の学校生活が、努力しないと、送れないとしたら、相当に辛い事だと思います。その上に、行事でいつもと違う事をしないといけないとなると、負担も大きくなるのかもしれませんね。
>専門家に相談したところ,学校に行かないのも一つの選択であり,本人が一番大変なのだからしばらく様子をみた方がいいと言われました。
>
>薬も処方していただき,本人は進んで飲んでいます(告知はしていないのでこれは以外だった)。
>
>私もAS傾向なので本人の気持ちはわかるような気がします。
>妻も今は無理に学校にいかせようとは考えていないようです。ただ,将来のことを考え相当神経質になっているのも事実です。どうしたらよいものか判断がつかない状況です。
御心配ですね。私も同じ様な状況なので、役に立たないかもしれませんが、
ゆっくりさせてあげる方が良いと、思います。親の不安は子供に伝染すると、感じます。親御さんがゆっくりと、構えてあげてください。
私も不安になったり、気持ちが揺れますが、そんな間は、子供も無理なのではないかと思っています。親の気持ちが決まった時に子供も(どの道を行くかは判りませんが)決めていくのではないかなっと、日々、うるさい子供の相手をしながら思っています。(笑)
子供さんも学校に行かないといけないと、思っておられると、思います。
なのに行けない・・・、とても辛い事だと思います。
子供が学校に行けない事で、親も何かを学べると思います。(日々、自分に言い聞かせてる事です)
ご心配と思いますが、ゆっくりと見てあげてください。
私も日々、これでいいのかと、自問しながらやっておりますので、参考にはならないと、思いますが、お互いにゆっくりと、進んで行けたらいいですね。
|
|