|
チェリーさん、こんにちは。
>私はちょっとイラっとされているのかなと誤解していました
うぅ。すいません。実はリアル社会でも、ここでの書込の"?"に
相当するような反応をするようなんです。で、その度「そんなに怒
らなくっても良いでしょっ!」って言われます。
怒ってない、ただどこから食い違いが生じたか知りたいだけなこ
とが多いんですけど... 上手く伝わらない。
>ま、それはさておき、定型の中には、私のような価値観というか
>感覚(あまり細かい事は気にせず、的外れでも善意は受け入れ感
>謝する)を持っている人が樹村さんが思っておられるよりは多い
>のではないかと思います。
いえ、多いのは承知していますよ。でも問題は、何を強くイヤ
ダと感じるかの感性の違いなんです。
例えば、女性の身体に(お尻や胸みたく明らかにマズイとこだけ
じゃなく、肩をもむとか)むやみに触りたがるオヤジって多いじゃ
ないですか。あれだって、肩とかなら悪意はないことはよく分かる。
でも、されたら死ぬほど気色悪く感じる、嫌がる女性、いますよね?
悪気がなく、善意でやってるのは分かっていても、嫌なものはイヤ
だし、抗議もしますよね。それと同じ。
で、私の場合、他人と"嫌だと感じること"が大きく違う点が、こ
のあたりの原因だと思うんですよ。
なんか、チェリーさんの文章を読んでいると「ちょっと嫌なくら
いガマンすれば?相手は善意なんだし」とおっしゃっているように
見えます。
私は「ちょっと嫌なくらいなら勿論ガマンするけど、滅茶苦茶嫌
なことはガマン出来ないですよね」って言ってます。
通じてますか?
>他の人も傷ついている事には気づけない事が多いようです。
気づいているので、相手を穏便に遠ざけよう([#16030]参照)って
しているんです。その方がお互い幸せでしょ?
>人から嫌なことを言われたり、嫌がらせを受けたり…それをどこ
>まで我慢するかは、程度が違えば、受け止め方も人それぞれなの
>でケースバイケースだと考えています。
そう。で、私の場合は、"愛"系のことを言われると、非常に不快に
なると言うことです。しかも愛系のことって、ほっておくと増殖する
んですよね。善意の人は暴走しやすい。なので、一所懸命止めようと
するんですけど...
>今後就職する際に、役立つかどうかは不明ですが、情報として
あのですね、色々情報を書いて下さっていますが。
定型者の場合は、接する人の99%は同じ定型者です。
ことろがアスペなど自閉圏の人は、接する人の99%は、逆に自分
と異なる定型者なんです。しかも、自閉圏同士でも、タイプが異な
るとまったく通じないし。合う・合わないの程度も全然違うように
思います。
よく自己診断で自分はアスペでは?とおっしゃる方がおられます
が、私のかかったお医者は「診断基準の各項目が、病的なほど当て
はまることが必要」とおっしゃいます。つまり、自閉圏の人が「合
わない」って言っているのは「病的に合わない」という意味だとお
考え下さい。
>私はそういう場合も、とりあえず受け入れるということをしてみます
>その中にはリアクションしないというテクも含まれます
私を含む、誰しもがすることだろうと思います。で、それだけだと
>そうすると、言い争いはとりあえず避けられます。
このように目先の争いは避けられますが、相手によっては問題が深
化します。相手はそれで良いって思ってしまう。
なので、「ワカッテナイ」と思われる人(世間の半数〜3分の2)
に出会うと、私は「穏便に他人を追い払おう」とするわけです。それ
がこれまで、および注意書きなどで書いて来ていることなんです。そ
れがお互いの幸福のためでしょうし。
>細かい事や言葉にとらわれず、オーバーリアクト(過剰反応)しな
それも勿論。
「ふーん、あっそう、良かったね。で、それがどうかした?」
これが、私のリアクションで一番多いパターンです。
>色々な経験を経て、今は引き際というか、自分に合っている
<中略>
>人間関係にはある一線を引けるというのが私の経験です
ここまでは、一点を除き、私もそう思いますよ。
一点だけ違うのは「一線を引くべき」だと思っていても、それを
しない人がいる部署がある、ということです。
私の勤めていた会社はかなり大きく(各地に事業所があるくらい)
社風がないのが社風なんですね。部ごと、激しい時には課ごとに風
土習慣がことなります。家族的と称しベタベタするのを良しとする
部署もあれば、そんな無駄なことはしない部署もありました(超多
忙でそんなことしてるヒマがないせいもある)。これも昔別スレで
書きました。
>そこまでつっこんでくる人たちって、稀だと思います
うーん。これは書いてない事情が絡むんですが、何というか、あ
る事情で「守って上げたい」ように見えるんだろうと思います。部
署ごとツッコミが激しい、っていうのは最初の部署だけ(その後の
部署では強く追い払うようにしたし)ですが、個人的に突っ込んで
来る人はどこにも一杯いますから。
>そういう話題をする時間がいつなのか不明ですが、よっぽど仕事が
>なくて暇な人たちなのかしら。
以前、あるいは上で書いたとおり、その通りです。ヒマ人たち。
>それは特殊な職場と考えて、次の職場はそうでない確立が高いと
>思っていてよいのではないでしょうか。
あ、あの、これは[#16146]で書いた通り、私チェリーさんと同世
代ですよ。同程度の人生経験は積んでおります。その上で、これま
でのように書いています。
>私の職場でうまくすごす方法は:
全体にそうなのですが、やはりアドバイス的に感じて、微妙な気
分になっています。注意書きの、そのまた解説文を読んでみられま
した?念のため。
たとえ話でいうと...
日本人の中で勤務した経験のない人が、アラブに単身渡って現地
で日本人一人という環境下で働く、しかも色々障碍を持ってる人に、
アドバイスしても多くは無駄になるとは思いませんか?
善意であることはよく分かりますが、普遍性のあることだけにし
て下さるよう、お願いします。
>・個人情報はオブラードに包んでみせる(話のそらし方や会話の
>流れに不自然さを出さない方法をシュミレーションしておくことは必要)
突っ込んでくる人相手には、やってます。このスレの別発言を参
照してみて下さい。
結果、逆効果でした。隠す個人情報がそもそもとっても奇異なの
で、かえって相手の興味をそそってしまったようです。よく「裸よ
り、何か来てた方がかえってエッチ」と言われますが、あれと同じ
原理なのではないかしらん。
>・嫌がらせと思われる事があっても無視する。
無視して止めるくらいの人は、最初から話の対象外です。そうい
う止めてくれる人ももちろんいますが、止めてくれない人が多いの
で、そちらの話をしています。
>とにかくオーバーリアクションは避ける。(思いっきり嫌な顔や
>不快を表すというのもリアクションが大きいと思われます。)
でも、普段通りにしてると、喜んでいるって勝手に解釈するんで
すよね。処置無し。
>・仕事に支障をきたすような不当な事がある場合には、直ちに
>上司(派遣の場合は派遣会社)に相談する。
相手は上司も含むので、その手はありませんでした。
>・1人でもいいので、感性の近い人や理解してくれる人をみつけて
一人いましたよ(一番問題だった最初の職場で)。ここにも時々
書き込みしておられます。自閉指数AQが高かったらしく。
>(職場では1人何か話せる人がいると色々と助けられます
お互いあまり会話しない人なので、気があったんですが(^_^;)。
>これは、アドバイスではなく、私がこうしているという情報と
>して書いています
通常の日本語では、こういうのをアドバイスと申します。
※ なお、私にコメントされようとする方へ。先に[#16142]を
読んでみて下さい。以前の版からバージョンアップしました
何度もこの注意書きを読む方には申し訳ありませんが、初め
ての方もいらっしゃるでしょうから、毎回書きます。
|
|