|
▼いしやきいもさん:
こんばんは。お返事遅くなってすみません。
>りりさんの息子さんもお友達に恵まれてますね(^^)。
そういうふうに考えられるといいですね。
ウチの子は来るもの拒まずというタイプなのですが、やはり雰囲気的に少し変わってるからか、相手の子から避けられてしまうことが少なくありません。
そのせいで、いつのまにか、相手の子が好意を持ってくれる子がそうでないか、しばらく観察するようになったようです。
ウチの子はADHDもあるので、忘れっぽいんです。
嫌なことも忘れてしまうので、友達関係も元々あまり合わなそうにみえても、その後改善されてマシな関係になってくる、という場合もあるのかもしれません。
忘れやすいって欠点とばかりとはいえないんですよね。(私自身も忘れ物激しいんです〜)
>人懐っこいから、誰にでもちょっかいだして、
>うちの子みたいに反応が大げさな子にはついちょっかい出しすぎちゃう、
>見たいな感じ。
>でも、うちの子のこと好きでやってるのが、見ていてわかるんです。
>遊びに入れてくれたり、誘ったりしてくれるのも、その子です。
>息子本人に「やさしくしてもらってる」自覚がないんだけどね〜(T_T)。
低学年ぐらいだと他のお子さんもまだまだ未熟なのですね。
そこがまた、かわいいですね。
>親として逆に苦手なのは、無視して避けようとする子かなあ。
>私からなんとなく声をかけてみる努力はしてるけど。
やはり人によって「大丈夫な子」が違うんでしょうね。
私は無視する子は意外と大丈夫かも。
声をかけてみる努力をしないせいでしょうか、かわいいとは思えないですけど、無関係ならいいか〜と思ってます。
>りりさんと同様、息子をフォローしてくれる大人っぽい子には、
>「かわいいなあ」というより「感心」しますよね。「尊敬」といいましょうか。
>うんうん。私も見習いたい(^^;)。
そうですね、そういう奇特なお子さんがときどきいるんです。
やはりウチの子は恵まれているのかもしれませんね。
>周りの子達を見るときも息子目線で見ているのかなと思います。
息子に発達障害があることがわかり、いろいろなことがわかってきて、そういう傾向がますます強くなってしまいました。
ウチの子は自分の気持ちをあまり把握できてないし、表現することもヘタ。
その息子の気持ちをわかろうするあまりに、感情移入しすぎてた気がします。
心強いと思ってくれてるといいですが‥あまりにも気持ちが入り過ぎてしまうと、あまりよくないことなのかな?と最近思ってます。
でも、悪いことばかりでもないですよね。
>で、さらにそれに加えて、学校に足を運ぶなり親も交えて遊ぶなりして
放課後友達と学校で遊ぶ約束することが稀にあるので、迎えに行ったときなどに友達関係は少し見えます。
でも、息子と遊ぶのは似たタイプの子が多いので、お友達からのさりげない気遣いは‥あまり感じたことがありません。(笑)
そういうのを感じられるのは、学校生活の中かもしれませんね。
お世話になってるはずし、実際にそういう場面も見たことがあります。
息子の学校生活を透明人間になって一日様子を見られれば「こんな感じ」と随分様子がわかるかと思うのですが‥そういうわけには行かないんですよね。
授業参観などでは見える面が限られてる気がします。
>りりさんの息子さんもそうかはわかりませんが、
>うちの息子、気遣いされてても気付かないんですよね〜(T_T)。
ウチの子も気づいてないと思います。
私が目撃したときは、「○君が△してくれたね、優しい子だね」と後から話してます。
一度に限らず何度か。多少は気づいてくれるといいなーと思ってます。
いしやきいもさんと、テレビ番組の話題以外のお話ができて、嬉しかったです。
どうもありがとうございました!
|
|