|
こんにちは、ぱんだねこと申します。
私はASではありませんが、自分の大学受験の経験からお話しします。
ずばり、自分が楽しい勉強と受験のための勉強は違います!
受験勉強を効率的に進めるコツは「その大学の入学試験では受験生にどういう種類の知識を要求しているか?」をリサーチして、試験問題の傾向に沿って勉強することです。
可能であれば、右京さんが受験なさる大学の学部の過去問題を手に入れてください。
先生に相談すれば手に入ると思います。
過去問題を2〜3年分解けば、だいたい問題の傾向や点数の配分がつかめると思います。
例えば社会であれば
・年号や出来事を暗記する問題が多い
・古代史の配分が多い
・小論文のように自分の考えを自由に記述する問題が多い
・教科書にのっている事項を暗記する問題が多い
・教科書にのらないようなマニアックな知識を要求する問題が多い
など。
もし暗記問題が多いのなら、暗記をたくさんする。
古代史の配分が多いのなら、古代史をたくさん勉強する。
という具合です。
参考書はいろいろな種類があるので、自分の受験する大学の問題の傾向に沿ったものを選んでください。
右京さんの勉強方法が生かせるような試験問題を出している大学は、残念ながらすごく少ないです。(例えば東京大学の文科など)
受験勉強は楽しくないかもしれませんが、がんばってくださいね!
|
|