|
▼クリップさん:
お返事ありがとうございます。
>「障害」という言葉が相応しいのかは疑問ですが。
>要するに「感性が異文化」の中で生きているのだから
>周囲の大多数の定型人間と反発し合ってしまう関係になりやすいというか。
そうなんですね・・・。アスペルガーは「感性が異文化」なのですね。
この障害を自分で認知するまでは、自分の感性が普通の人と違っている
なんて考えもつきませんでした。なので、大多数の定型人間と反発してしまう
関係になりやすい(目立つ)のはすごく生きる上で不利だとつくづく感じて
います。
>多分 ほとんどの人が似たように感じたり考えているだけだと思う。
>だから 結束しているように思えるだけ。
なるほど。。。。これは私にとって新たな発見でした。ありがとうございます。
つまりは、定型の人たちにとって「自分達とは違う言動とっている・・」という
ことで敵視したりするということですよね?
>コミュニケーションの困難さや根本的な思考の違いによるトラブルは
>長く付き合うほどに見えてくるから だんだん人が離れていくんでしょう。
ということは私は人と付き合いはじめても、いつも最終的には誰からも見放されるということになるわけで、これからの人生も辛すぎます・・・・。
>逆に 普通なら何とも思わない様な事であなた自身が傷ついていたり。
>良かれと思ってした事がいつも裏目に出てばかりとか。思い当たりませんか?
それは結構あります。やはり相手の発言を言葉通りに真面目に受け取ってしまう
からなんだと思いますが、どこまでは真面目に受け取ってよくて、どこからが
適当に流せばいいのか、その境がわかりません・・・。(目に見えないので)
書いていて思ったのはやはり、定型のすべての様式を学べば定型の人たちから
敵対視されたりしないのではないかと思ったのですが、どうなんでしょうか??
|
|