|
六華さん こんにちは
もしかすると とても失礼な質問かもしれないと思ったのですが、これから 私が携わっていかなくてはならない 人間関係への問題と理解について 私の抱いている 素朴な疑問を率直に聞かせてもらいました。丁寧に答えていただき 感謝します。六華さんの意見は いつも 平等で冷静なので勉強になります。折角 回答してくれたのですが 回答についての疑問が 今の所ないので文面通り 素直に受け止める事にしました。 疑問が無いというより どうして良いのかが解らないと言うのが正直な所ですが、根がお節介なので どうしても関わってしまったら 後には引けないのです。嫌な気分にしてしまったらごめんなさいね。
>発達障害ならば、自分のなかで「できなくて仕方ない」と割り切れる部分もあります。
>それが周囲から許されるかどうかは別として。
>でも、定型者の場合、苦手なこともただの「できない人」「能力の劣る人」になってしまう。
>定型発達というくくりで縛られてしまうのも、しんどいことじゃないのかな?
>
>劣等感を抱えていても、自分を肯定して生きていかなくてはいけない。
>その辛さは障害の有無に関わらず、変わんないんですよね。
>
>みんな違って、それでいい。
>生きやすい世の中をつくるためのベースは、そういうことなんだと思いますよ。
同感です、ただ それを周囲に どう伝えられるか悩みます。定型(?)であるかどうか 言い切れない部分が私にも当然あります。皆同じだと思います だから ここに来ても 率直な意見を述べさせてもらってますし それが 軽率であるかもしれないし 差別に値するようなものかもしれないですが、私にとって普通の接し方であると 理解して下さい。
「みんな違う」のにも限度がありますよね 単に空気が読めないとか 我が侭とか位なら「みんな違う」で良いですけど 「我が侭」が「横暴」になったりしたらダメですよね?「これが 私の個性だから」と言って 人のものを盗んだり 壊して周ったりするのもダメですよね?まぁ、これは 以前話をしていた友人からされた事なんですけど 「みんな違う」の範囲を広めたらダメですよね?私もちょっと 意固地になっているのかもしれないですけど。
どうか これからも 宜しくお願いします。
|
|