|
Chiquititaさん レスありがとうございます。
まずはじめに、おことわりです。
私は、ものすごくショックなこととか、自分で想定外のこと、失敗やトラブル、そういうことが起こったときに、どうしていいかわからなくなり、
妙に冷静に振舞ったり、その一方でわけのわからないことを言ったり、
傍から見ると反省も、後悔もなく、なんとも思っていないように、もしかしたらふざけてすら見えることがあります。
自分の中でも思考回路がちょっと変になり、
『こういうとき、普通の人は、どういう表情で、どういう行動をして、どういうことを言うのだろう?どうするのが一番適切なのだろう?」『今自分はどういう感情なのだろう?普通は、どう感じるのが正しいのだろう?』とか考えることもあります。とりあえず、ここで固まっていてもしょうがないからやらなきゃいけないことを一つづつ片付けよう、と、良かれと思って仕事を淡々とやり始めて、周りにすごい反感を買ったこともあります。
その一方で一人になってから立ち直れなくなるまで考えたり、後悔したり、言葉で言うのは難しいのですが、かなり深刻な難しい状態まで自分を追い詰めたりします。
それを避けるために、今は受け止めるのが困難なことを一時的に自分の中から引き離し、
受け止められる時期を待つという方法をとるようにしています。
そして、それによって反感を買うことがないように、その旨を相手に話すようにしています。(普通のときはここまで詳しくは言いませんが。)
なににがいいたいかといいますと、今からお返事を書こうとしていますが、もしかしたら、こいつ、なに考えてんだ?とか、本当におっしゃりたいことへの返答が無いじゃないか!と思われるような内容になるかもしれません。
反省が足りない!思われるかもしれません。
が、決してうやむやにしようとは思っていないし、
きちんと受け止めて、きちんと考えて、きちんと対応していくよう努力します。
むしろ、きちんと受け止めようとしているからこそ、それだけ深刻なないようだと自分で感じているからこそ今は直視できないのだ、と解釈してください。
とりあえず、しばらく時間をください。
矛盾するようですが、Chiquititaさんのご意見、決して想定外のことではありませんでした。
むしろ、そういうご意見ばかりレスがあると思いました。
思いもかけず、(でもないかな。やさしいことを言ってくれる人もきっといるって思っていたかな。)
優しい言葉をかけていただき、
あったかい空気の中で、少しづつ余裕を取り戻していこう、と考えていただけに、
落差というか他に言葉が見つからないんですけど、突き落とされた感があり、
多分、スレッドを立ち上げた時点でより、落ち込みというか、ショックが激しいようです。
自分で自分を許すことが難しい分、誰かに許してもらったり受け止めてもらったりすると、急に楽になって、楽観的になっていたなと思いました。
もっと、ちゃんと、自分のしたことを見つめなおさなくては。
目をそらさずに、ちゃんと考えなくちゃ、と思っています。
>つかぬ事をお伺いしますが、florさんには:
>●息子さんの行動が、自分の行動を鏡に映されたように感じられる。
>●息子さんの行動を見ていると、自分も何らかの形で両親から暴力や暴言を受けたとがフラッシュバックする。
>
>といったことはございませんか?
私は、多分、両親からは虐待などは受けていません。
多分、というのは、どうも私は、辛い記憶を忘れてしまうみたいで、なんだかすごーく辛かった覚えがあるんだけど、何でだっけ?みたいに思っているんです。
今まで生きてきてつらかったことは?ときかれても、思いつかないんだけど、確かに辛かったはずと、何か違和感を覚える、みたいな。
よく考えると、かなりの長期間にわたっていじめを受けていたし、心を許せる友達もあまりいなかった。
あの頃何があったかな・・・と、思いをそこに集中していくと、今まで忘れていたいろんな記憶がまざまざとよみがえってきて、胸が痛いというか、呼吸が苦しくなるような感じはあります。立っているのが難しくてうずくまったり、のどに何かが詰まっているような、意識しないと呼吸を止めてしまっているような状態になります。
その状態はかなり辛く、そこにとらわれると次から次へととにかくいっぱいいろんな記憶が押し寄せてきて、ちょっと立ち直れなかったり、生活するのが難しいほど精神が落ち込むので、意識的にそこには入り込まないようにしています。
両親との関係はあまりおやこって感じじゃなかったなと思っています。
年の離れた姉が3人いて、忙しかった母に代わって私を育ててくれたのは姉だったらしいです。
優秀な姉たちで、私は一般的には結構優秀なほうだったと思うんですけど、彼女たちと比べられ、家では味噌っかすで、お前は馬鹿だ、ダメだ、と、そういう風に言われてきました。(でも、暴言というほどではなかったと思います。)
父は、結構どうしようも無い人だった時期があり、すぐ人にいい顔をし、保証人になって膨大な借金を抱え込みました。ニュースやワイドショーに出るほど結構大きな事件を起こし、何年も留置場に入りました。今でも私は父が好きではなく、反抗心があります。)
借金や家計を支えるために母は働きづめになり、私は、大変そうな母に心配をかけまいと、いろんなことを我慢し、気を遣って、いい子を演じていた気がします。
いじめにあっても相談もできず、登校拒否をするわけにもいかず、大変だったような気がします。よく覚えていないんですが。
家ではいい子のふりをしていましたが、(それでも、お前はダメな子だといわれてたけど)家の外では小さな悪いことはいっぱいしました。
かなりせいかくの悪いやつで、いじめられたのをお父さんのせいにしてたけど、まあ、あれじゃあ、いじめられてもしょうがなかったかな、と今は思います。
姉から聞く母は、とても素敵なお母さんで、私のお母とは別人のような気すらします。肉親に対しての情はすごく薄いです。母のことは好きだけど、今は遠く離れて暮らしているから、もし仮に、今母がなくなったとしても、そんなに悲しく感じないかもしれないと思います(ひどいですよね。でも、ほんとなんです。)
父に対しても、姉たちに対しても同様で、もっと情は薄いです。
息子の言動を見て、確かに自分と重ねるところはあると思います。
ただ、Chiquititaさんがおっしゃるような感じ(心理学的な何かを感じました)はないかもしれません。
どちらかというと、私がとにかく短気で、寛容でなく、こまかなことばかりがみがみいって、勝手におこってる感じです。多分、私がもう少し待てばいいんだと思います。
ただ、息子を何度もひどくたたいたことがあるのですが、そのときの感覚は少しおかしかったです。
あの時は、自分が自分で無かったような気がします。何か、狂気に取り付かれたような、とでも言いますか・・・
今でも思い返すと、自分自身が恐ろしく、息子はもっと恐ろしかったろうなと思うと、どうしていいかわからないです。
>(子育ての)未経験者が生意気を言って申し訳ないですが、子育ては子供ばかりではなく親も成長するものです。傍で見ていると未経験者でも解ります。
>みんなで一緒に成長する、そうすれば子育てで感じる焦りもストレスも半減するでしょう。
>ストレスの解消法は、すでに他の参加者が提案されているものを参考になさって構わないでしょう。親子で一緒に近所を散歩というのもいいでしょう。
>
>児童虐待のほとんどは、親が子供を自分の思うままに行動させようとして発生すると聞いています。
>そして、殺人(未遂も含む)や傷害にいたったケースについては、ほぼ100%が「しつけの目的でやった」と、自分の児童虐待を正当化します。
>しかしそれは、結局は親の価値観の「押し付け」でしかありません。以前から度々コメントしている
>
>【「しつけ」ではなく「おしつけ」】
>
>です。
>単なる駄洒落ではありません。「お」があるのとないのとでは天国と地獄ほどの差があります。
そのとおりですね。ごめんなさい。
今は言葉が見つかりません。
何とかしなくちゃと思います。
>
>しかし、florさんのように、勇気を奮って自分の行動を打ち明けるというのは、立ち直るために必死な状態が私にも伝わって来るものであり、私はその勇気を讃えたいと思います。\(^o^)/
>本サイトの参加者はみんなflorさんの味方です♪
ありがとうございます。
Chiquititaさんのホームページ、少し見させていただきました。
大変な壮絶な人生を歩んでいらっしゃるんですね。
いろんなことへの洞察力や、お考えが深い方だなと思いましたので、
自分自身事で思う事を長々と書かせていただきました。
もしかしたら、私の気づいていないことことで、見直したり、考え直したりする必要があるかな、と。
場合によっては、精神科か、心療内科を受診したほうがいいかな、と。
特に親子関係においては、私が親に抱いている感情が少しおかしいと思っておりまして、そのせいで愛情をうまくあらわせず、長男との関係もこじれちゃったのかな、ずっと、長男とはおやこって感じじゃないな、これって、もしかして、私とお母さんとの関係と似てるのかな、と思ってきました。
(次男の誕生で、長男のときとは明らかに何かが違うと感じるので、相互関係だったのだな、と今は思っていますが。)
何かご感想がありましたら、お聞かせください。
|
|