|
はじめまして。小5のアスペ傾向の男の子がいます。
うちは、3歳の時に気になり、地区の相談センターに行き、検査したが
異常なし。小3の転校により環境の変化がきっかけとなり、診断され、
週1回言葉の教室に通級してます。
子育てとしては別にかわりません。
ただ子供の行動の意味を少し理解し、親のいらいらも少なくなる。
学校側に説明し、協力を求めたりなど、子供が過ごしやすい環境を
作るきっかけにはなります。
甥っ子さんということで、ご両親に自覚がないと、ナミさんが攻められる
ことになりますよ。
アスペではないかというより、学校生活で支障が出てきているなら、
軽い感じで教育委員会が主催する相談窓口で相談するのを、すすめてみる
のはいかがですか?そこで必要があれば教育センターを紹介され、
発達検査など受ける必要があるか、専門の医療機関など紹介されます。
母親からすると、突然発達障害があるのでは といわれたら、
人によっては自分の子育てを否定されているように感じます。
親族とはいえ、他の家庭の問題にどこまで踏み込むかという問題になるので、
アドバイスという形だけに抑えていた方がいいかと思います。
上手くいくことを願っています。
|
|