|
こんばんは
▼犬猫好きさん:
> 中二の次女は机に向かう勉強は得意で、記憶力もいいのでテストの点数はいいです。が、体育が苦手です。
> 連休中は楽しく過ごしたのですが、夜になって落ち込んでいます。
> 理由を聞くと、明日、体育で短距離走のタイムを計るというのです。
> もともとからだを動かすのは好きではなく、足も遅い。
今年高1のアスペの子供の親です。私の子供も中2の時全く同じ事をして、悩んでいました。我が子は、絵を描くのも嫌でダブルで不登校の条件が揃いました。
そのうち得意の教科も、解らなくなりますます学校嫌いになりました。
>
> そして、ついこないだまで三ヶ月間不登校だったのです。
> 理由は友達関係がうまく行かなくなってことから鬱になったのですが、児童相談所、心療内科併設の小児科に通ってきました。その小児科で、アスペルガー傾向があることを指摘されました。
私たちもこの状態で診察を受けAS、発達障害ということで学校側と話す機会をもちました。
残念ながら、学校は管理者の考えひとつです。理解するつもりも無い先生方と延々と話しても何も良くはならなかったです。
> どうしても嫌なら、休ませてもいいのでしょうか。
> また鬱になっても困るという思いがあります。体育は見学、あるいは体育のある日は休ませる、体育の時間だけ避けさせてもいいのかもしれませんが、一般的に、どうするのが理想的なのでしょうか。
当方の話です。最終的に教育委員会の特別支援課を間にして、苦手教科に関しては特殊学級または保健室での対応にしてました。ただし、評価を学校は出さないといけないらしく、見学教科は「オール1」でした。
>
> 嫌なことから逃げ続けることが出来るならいいですが、嫌でも我慢することが世の中には必要であることも教えたいのですが。
> 皆様のお考えをお聞かせくださいませ。
今、発達障害を理解している高校(かなり捜しました)に進学して子供は、活き活きしています。
中学からの内申書もでたらめ状態で、普通高は諦めていました。
現在も嫌な事からは逃げてます。今は嫌な事があった時子供とその時の話を振り返り、逃げるパターン考え合ってます。
また逃げる代わり子供の得意分野を伸ばす努力は怠けることの無いよう応援しています。
長い人生です。子供の好きなことを私の家ではさせ、その場でいろいろな人と話す機会がふえると良いかな?くらいに考えてます。
いろいろな方がいるので、参考になったでしょうか?
|
|