|
▼明子さん:
お久しぶりです。お元気ですか?
>ゆっきーさんにはもう懐かしいのですね〜。
>ウチはまだまだ渦中です〜。
>
自閉っ子には2タイプいて、きちっとカリキュラムの組まれた小学校が自由保育よりも合う子と、反対にそれが苦痛な子がいると聞かされていましたが、うちの子は前者だったようです。
始まりと終わりがあるので何をしたらいいかがわかりやすいんでしょうね。
授業参観も保育所と違って親は参加しないので、安心して観ていられました。
悪ふざけをしていてハラハラもしましたが許容範囲内です。
担任にも恵まれましたし校風も合っていたようで、思い切って引っ越してよかったです。
田舎なので家の庭が広くて、学校から帰ってきたら心ゆくまで自分の世界に入り込んで遊べるのもリフレッシュできていいみたいです。
かんしゃくも大分減りました。
お友達ともそこそこ遊べてるみたいです。
でもお勉強が・・・。毎日読書と感想文があるんです。正直私の方がきついです。
罫線の入っていない大きい枠の中にちゃんと字の数や段落を考えて字を書くのって難しいですよね?
プリントも見にくかったり・・・。
うちはIQが高い子じゃないのですごく努力してます。
本当に頭が下がります。
ああ、もっと早くに気付いて助けてやれてたら・・・と思わずにはいられません。
>ウチの子たちの先生方もそんな感じで受け止めてもらっているようです。
>ある程度はしかたないと。
>florさんの幼稚園の先生みたいな言い方をされると、親としては追い詰められますよね。
ちょっときついですよね。ただでさえしんどいのにさらに自分を責めてしまいますよね。
幼稚園の先生が必ずしも障害児教育の専門というわけではないですしね。
florさんもあまり気にし過ぎないようにできたらいいですね。
>運動会などはしかたないにしても、親子遠足などはご主人や他の身内のかたが行くわけにはいきませんか?
>florさんの存在をお子さんにあまり意識させない方法を取る(授業参観はご主人についていてもらい、florさんは外で下の子と待ってるとか)といいかもしれませんね。
母親だと周りや細かいところまで気になってしまってぐったりしてしまうけど、意外に男の人やばあちゃんはそんなこと気にならないし、子供もちゃんとおとなしくしてくれたりするんですよね。(あくまでもうちの場合ですが)
ただ、うちは本当に下の娘に助けられました。
肉体的には持病があってすごく手がかかるのですが、情緒面では良いお手本になったようです。
息子と娘の伸びる時期がちょうど合っていたのかもしれません。
きょうだいってありがたいな、と思ってます。
明子さんは男の子二人、やんちゃで大変ですね。
無理しないようにお互いがんばりましょうね。
florさんも無理しないで下さいね。
|
|