|
▼mintyさん:
>はじめまして。
>毎日のように担任から電話が来ていろいろ様子を教えてくれるのですが…
>担任自体がアスペルガーについて理解していないのか、息子のことを
>「嘘をつく」「すぐ泣く」「もしかしてADHDですか?」などなど^^;
>入学するときに「アスペルガー」という事は伝えてあるにも関わらず…
>私なりに理解してもらおうと思い、どういう事があるか?どう対応すればいいか?
>特別扱いしてほしいとは言わないけど、他の子より手がかかる事があるので、少しでもいいから気にかけてあげてほしいという旨は伝えたつもりです。
>この先生他の子供達に「○○くんは嘘がわからないから、みんなで助けてあげて」という事を言ったらしいのですが…中には意地悪な子もいて「バカ」「頭悪い」など平気で言う子供もいる訳で…そう言われると責められてると思い、泣いてパニックを起こします。
これは確かに少し心配な感じがします。AS周辺の障がいの子は、一人一人、その子の特性を冷静に見て、一つ一つ問題の結び目をほどいていかなくてはならないんです。
ところが特に学校の先生の中には、いったんマニュアルめいたものを頭の中に入れてしまうと、『全てはこれでうまくいくはず!』と思うあまり、その定型に当てはまらない子を厳しくパッシングしてしまうケースがあるのです。
以前僕は地元で、発達障がい児の教育で実績を上げているという先生方の団体が開いている土曜教室へ行ったことがあるのですが、その実態は評判とはほど遠く、
惨憺たるものでした。
指定位置というものが決められ、そこをちょっとでも動いた子は、部屋を追い出されました…教室の間部屋に響いていた言葉は厳しい叱責でした…優しく諭す様な弁は非常に少なかった上、子ども達の気持ちを伺うような様子もなかったです。
挙げ句の果てには…教室の会合のとき、『○○君は、リタリンを飲んでいる時は、良い子なのにね』と無神経な会話が飛び交う始末です。
傷ついた僕は、それ以来、いくら誘われても、その教室には顔を出していません。
|
|