|
夕焼けさん、レスありがとうございます。
>
>私の勝手な理解ですが、お子さんは、普段はよっぽどがんばって幼稚園での生活をしているのではないでしょうか。
>お母さんがいるときに様子が違うのは、
>安心して無理をしていないからなのでは…?
>お母さんと思い切り楽しみたいと思っているのでは…?
>そういう意味では、いい親子関係と言えるような気がします。
はじめは、いつもより落ち着きがなくなってしまうのは、私がいけないの??と思えてしょうがなかったのですが、
少し落ち着いてからは、いつもは緊張しているのかもしれない、私が居ることで少し緊張が解けてしまったのかもしれない・・・とも思うようになりました。
そう思うと、息子が落ち着かなくなってしまったときの私自身の対応は、とても悪かったなと思います。
(みんなと一緒に行かなくてはダメだとか、先生のお話の時間だから聞いてきなさいとか、集合の時に来なかったからお話を聞いていませんでした、もう一度教えてもらえるように先生のところに行っておいでとか、そんなことばかり言っていました。)
甘えたかったのに、先生と同じようにきついことばかり言われて、息子は辛かったでしょうね。
でも、じゃあ、どうしたらよかったのか?
集合したり、移動したりを息子のペースにあわせつつ、集団行動をするのは難しいです。
>私は息子が幼い頃には手を上げたことが何度もあります。
>動揺して泣いてしまったこともあります。
>子供を守る以前に自分自身のことで精一杯でした。
>ずいぶん酷い親だったと思います。
>でも今は、泣いてもOK。動揺してもOK。怒ってもOK。
>人間ですもの…。
>その時の自分があるから今の自分もあるのだと思っています。
そうですね。
私も、今までのことはしょうがない、大切なのは、今できる最高のことをすることだと、何に対しても思ってきました。
けれど、長男に対してはなかなか前向きな姿勢を保つのが難しいです。
私自身が成長すれば、そう思えるようになるのでしょうか?
自分自身の悪いところをどうやって克服していったらいいのかわからず、
なかなか成長出来る気がしません。
>息子が幼い頃、私は息子に嫌われているのでないかと思っていた頃がありました。
>でも、大きな勘違いでした。
>その勘違いに気づいたのは、ASの診断を受けてからです。トホホな母親です。
私も、息子にあまりすかれていないような気がします。
息子にとって、私は、「大好きなお母さん」ではないと思います。
それは、きっと私が悪いのでしょうけれど、でも、とても辛いです。
息子と向き合うこと、自分自身と向き合うことがとても辛いです。
すみません、御礼を、と思ったのに、とても後ろ向きなお返事になってしまいました。
|
|