|
あいあいさん
返信ありがとうございます!
本当に教育現場の状態は進歩していないようですね^^;
これはすごく重要な問題のような気がします。
あいあいさんの自転車のお話を読んで、びっくりしました(汗)
行事などは、私もできるだけ参加するように心がけています。
同じ保育園だった親御さんとは仲もよいので、それとなく話は通してあるのですが
とても協力的に、気を遣ってくれたりもしているので助かっています^^
親の会では専門の先生じゃない、知識のない担任が話すのは
誤解をまねく恐れがあるので、話さないで欲しいという事を今日伝えて来ました。
伝えた瞬間、担任の様子がピリピリしていましたが
訳を言ってきちんと伝えてきました。
> 気になるのは、先生からの連絡は電話だけですか?
>連絡帳などでのやりとりは無いのですか?
>無いのでしたら必ず、記録をして下さい。
>子供の状態、先生の理解度がよくわかります。
> もし今の担任とは難しいと思えば、上(校長、教育委員会等)にあげるときの
>根拠になります。 私がであった限りでは、基本的に学校は内部で諸問題を
>処理する傾向があります。
> 残念ながらスクールカウンセラーの意見も、当方では受け流されていました。
>外部からものを言われることには、学校関係は慣れていないと申しますか・
先生からの連絡は、毎日のようにかかってくる電話のみですねぇ^^;
連絡帳はあまり使っていません。せっかくの連絡帳は活用しなくちゃですね!
もうすでに今の担任では難しいんじゃ?となっているのが本音です。
近々私が学校に出向いて、学校の先生達に説明してくださいと言われたのですが…療育センターからの文書を持っていこうと思っています。
学校側が許可してくれれば、センター側からも人を斡旋したり、学校側に指導をできるそうなのですが、先生は受け入れてくれません。
なぜ受け入れないのか不思議でたまりません。
どうしてもっと学校自体が理解しようとしないのでしょうか…がっかりです。
あいあいさんありがとうございました!
1日でも早くこういう子が過ごしやすい日がくるように
本当に心から願うばかりです。
私も母として人間として頑張ろうと思います。
|
|