|
SILVERさん、ありがとうございました。
SILVERさんのレスを読ませて頂き、わかりました。
>子育てに不安はつきものですよ。
「人間一人」育ててるんですもの。
そう、私は息子という人間一人を育てることに不安を感じています。
医師や支援の先生のアドバイスも受け、本やこちらの掲示板で自閉症の理解を深め、やれることはやっているつもりなのですがそれでも問題は起きます。
起きてもいいのですが、私の対処の方法は間違っていないかとか、息子は理解できているのか、心配なのです。
月に1度の診察に通ってはいますが、住んでいるのが田舎なので療育施設もなく専門家の療育は受けられません。
息子がどう成長するのかは、すべて私の子育てに掛かっていると思うとプレッシャーを感じてしまいます。
週1回、小学校に「読み聞かせ」に行って、普段の息子の様子も見ています。
息子は本当によく頑張っていると思います。
みんなについて行くのに一生懸命です。
支援の先生もそんな息子の様子を見て、「本当によく頑張っている。同級生が100%の力を出すところを、(息子は)150%の力を出してついて行っている。でもずっと150%の力を出し続けることはできない。いっぱいいっぱいになった時のサインを見逃さないで。時々はガス抜きをさせてあげて。家庭では好きなことをさせるとか、スキンシップを取ってリラックスさせてあげて。」と言われました。
すべて話してある私の親しい友人にも、同じことを言われました。
2人とも親身に相談にのってくれているとっても良い人達です。
それなのに、そういうアドバイスさえもプレッシャーに感じてしまいます。
家で息子の好きなことと言えば、パソコン、ゲーム、ビデオなので、時間を考えながら与えなければなりません。
学校の宿題の他に、良かれと思ってやっている公文(の宿題)、ピアノ(の宿題)とスケジュールがいっぱいです。習い事から帰ってくればもうヘロヘロ。
それでも支援の先生は、ちょっと太り気味で体力のない息子を心配して、
「スイミングをやらせたらどうでしょう?」と言い、「時間的に無理」と言うと「ジョギングでも縄跳びでもいいと思いますから、継続した体力づくりを心がけましょう。」と言われ・・・。
休みの日にはボーイスカウトにも参加させています。
躾のためにはうるさいことも言わなければなりません。
過干渉になっていないだろうか?
息子は家庭でリラックスできているのか?
実は私がいっぱいいっぱいなんですね。
こうして思いを吐き出すことで、よくわかりました。
お陰様で、少し落ち着きました。
私もガス抜きしながら、頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。
|
|