|
はじめまして。アスペルガーと診断されている小学1年生の男の子(次男)の母です。
言葉が遅く、いつまでたっても言葉が増えないことを心配し年長の頃、心療内科にかかり、アスペルガーと診断されました。
その当時の私は、アスペルガーと聞いてもピンとこなく、先生に「治りますか?」と聞いてしまったほど、無知でした。 自閉症だと言われても「目も合いますし、人なつっこく友達もたくさんいます」と、ひきつった笑顔で先生に言い返してしまったほどです。
思ってもいなかった診断で、頭の中は真っ白。うちの子は違うと否定ばかりしていました。
それからは、むさぼるように情報を集め、ようやく我が子の障害を受け入れられたのは、半年ほどたってからです。 しかし、現実は頭では分かってはいても、実際は受け入れられない自分と日々、葛藤しています。
保育園では、マイペースながらも毎日友達と元気よく遊ぶ子で、先生からも夢中になっていると声をかけても気が付かないが、個別に声をかければ理解できるので、それほど手がかからないと言われていました。
小学に入学し、4月当初は担任も、問題なしと心配することありませんと言われていたのですが、ここ最近は、授業中、口笛をふいてしまったり、初めての工作で「できない」と半泣きになりパニックになりかけたとのこと。
次男に、それとなく担任から聞いたことを尋ねるのですが、「口笛は授業では吹いてはいけない」と私が言うと、「知っているよ」と言いながら、口笛をふきはじめるのです。学校でも、先生が悪いことをした子に、クラスのみんなに分かるように叱るそうですが、それを見ていた次男が、同じ悪いことをするそうです。
悪いことだと分かっているのに、なぜ、わざわざ怒られることをするのでしょうか?
今までは、何かやるたびに、「これは良いか悪いか? ○か×か?」で答えさせていましたが、必ず彼は、「悪い」と答えていましたが、実際は分かってはいないのでしょうか?
先週、我が家はマンションの5階に住んでいますが、外で泥ダンゴをつくってきた次男は、我が家の玄関前で泥ダンゴを落としてしまい、その泥を共用部分のベランダから下に捨ててしまいました。当然、階下には砂が落ち、気が付いた私のほうが、頭が真っ白になってしまったほどです。
本人は悪いと思ってか叱られると思ってか、私から逃げまくってました。
困った時は、お母さんに言いなさいと日々言っているのですが、今回の件も、父親が帰ってからも、なぜいけないか、彼に分かるように説明し、二度としないと約束をし、掃除も親子で一緒にやりました。
これで分かってくれたと思っていたのに、昨日、玄関においてあった、じゃがいもを、またもや共用部分のベランダから下に向けて投げてしまいました。ちょうど、1階の廊下の天井部分に落ちるので、直接道路に落ちることはないけれど、人様に当たっては命に関わることだと、あれほど言っておいたのにショックでした。
本人と向き合って、なぜしたのか聞いたのですが、「頭の中でやっていいと声がした」というのです。以前にも、悪いと思っているのに、なぜしたのか?と聞いた時に同じことを言っていました。
彼の中で何か起きているのかと心配になったのですが、こういう表現をどう捉えていいのか、入学してまもなく、ハイテンションだった彼が突然「死にたい」と言ったこと。いつもの、おぼっこい彼からは想像できない言葉で、本を読むと、言葉通り受け取ってはいけないようなことが書いてあり、深刻にならないように努めていますが、彼には親の前では言ってはいいけど、知らない人に言ったらびっくりするから言わないでねと伝えましたが、これで良かったのでしょうか?
彼の本心が分かりたくて、色々、尋ねても「頭の中で声がした」という表現なので、理解できず、どうしたらいいのか悩んでいます。
物を投げること、彼は自分の口で私の言ったことの受け入りですが、なぜ悪いか説明できます。
でも、やってしまう。
どうすれば分かってくれるのでしょうか?
初めての投稿で、どう書けばいいのか分からず支離滅裂な文章ですみません。
ずっと一人で悩んでいましたが、勇気をもって投稿させていただきます。
宜しくお願いします。
|
|