|
▼ぽぽすさん:
おはようございます。
>悲しいことですが、私は彼との話しを【日時といきさつ・内容】を書き留めています。
>彼の逃げ場を無くすようで気が引けますが、こちらがいつ、どう言ったかハッキリしないと 言った言わない だけで終わってしまうので。
証拠を取っておくのはいいですね。(疲れますが)
逃げ場は与えないほうがいいと思います。
>これは 躾け の部分かと思いますが、一番身近に居た私が【No】でも父親と祖父母が【Yes】にお金まで付けて来ると、誰が自分の言うことを聞いてくれる人か?その人が 自分を判ってくれる人 と思うのは子どもにとって当然でした。
アスペの子供について両親が同じ方針を
取るのはすごく難しいと思います。
子どもの教育方針の違いから離婚も多いです。
>最近やっと、洗濯物を畳みながら とか 片付け物をしながら
>「そう言えばさ〜、この前の○○だけど・・・」と
>さり気なくぎこちなく(!?)話しを振れるようになって来ました。
がんばっておられますね。
親が自分の感情を自然に出すことができないのはすごいストレスですが…。
>ヘンな話しですが今まで、彼の行動にいちいち緊張してました。彼は彼で【誰か居るのかよ?】と思っていたでしょうが・・・
緊張はしますよね。
わたしもアンテナはいつも張り巡らしていると思います。
>祖父母にしてみれば可愛い男孫なので、どうしても【Yes】と言ってしまうのでしょう。
可愛いと思ってくれるおじいちゃん、おばあちゃん、包容力がありますね。
>ただ 血のつながりがある は 何でも言うことを聞いてくれる、お金を出してくれる と必ずしも直結しないことを判って欲しい と思います。
そうですね…。
>「頑張ったんだから金品を寄越せ」になっていた彼、それを諭そうとして失敗した父親(夫)、2人にブンブン振り回されていた母親(私)。
>仕切り直して再スタート(入学)したいです。
がんばりは物質かお金で報われないと納得できないのでしょうね。
>末息子(小4)は上をよく見ているせいか、何でもコツコツとひっそりと続けます。
>「宿題が済んでから遊びに行けば一杯遊べる」と1度言ったら、以来4年間守っています。
言葉がまっすぐに伝わっていますよね。
>「忘れ物をしても母ちゃんは届けないよ」と言えば、晩のうちにランドセルに用意します。
えらいです。
ぽぽすさんの息子さんはちょっとうちの長男次男に似ているように思います。
>ただ、ちょっと【A】か【B】か判らない という時に、ものすごく不安になるようで泣きます。
>明日の2時間目が国語か社会か?というだけで、どっちだったかな、どうしようかな!?と涙目に。
うちの次男はアスペではありませんがアスペの特徴はいくつか持っています。
きちょうめんです。
しかし、コミュニケーションの面ではとりあえず問題はないので
普通だろうと思います。
>16歳の息子だったら【どっちでもいいや〜】で終わるところなんですが・・・
>*それも【両方持って行く】のではなく【どっちも持って行かない】パターン
楽な道を選びたがりますよね。
>兄妹が居ていろいろなタイプの子を育てられる楽しみ
>と言えるまで、あとどれぐらいかかるでしょうね。
子育ては卒業だけが楽しみです。
>頑張れる気がして来ました、ありがとうございました。
そんなふうに言って下さってありがとうございます。
|
|