|
那由さん、はじめまして。
六華(りっか)と申します。
辛そうなご様子ですね。
会話をうまくできないのは、学習障害や対人恐怖症的な面など、人それぞれに理由があるのだと思います。
診断にあたって何か検査をされたならば、その結果に手がかりがあるかもしれません。
診察の際に、聞いてみられてはいかがでしょうか。
ご参考までに私の場合をお話しします。
掲示板のように文字のやりとりならば、趣旨が把握できるのですが、口頭での受け答えは、よく混乱します。
相手の話を頭の中で瞬時に要約することができないんです。
短い話を記憶すること(電話を切った直後にメモを取ることなど)も苦手です。
おそらく、ワーキングメモリーや短期記憶の能力が低いことが原因だと思います。
これらの能力については、[#2421]で管理人の秋桜さんが説明しています。
>考えるのが遅くて会話が続けられないし、目もあわせられない。
アイコンタクトは私も何度か指摘されたので、はっと気づいたら目を見るよう、心掛けています。
ただし、凝視しないようにすることがポイントです。
>気合いを入れて、話しかけたり、表情作ったり、喋る事を考えておいたり。でも、どぎまぎしながら何とか喋ってもそういうのって結局、続かない…。
意識し過ぎても、緊張してうまくいかないですよね。
もし、好きな分野の話は少し話せるならば、苦手分野は黙って相槌を打つだけでもいいんじゃないでしょうか。
無理に話して場の流れにそぐわなかったりする方が、相手の印象としてはマイナスになります。
>人付き合いしたいかしたくないかは気分の問題だけじゃなく、バイトやなんかだと必要な情報も受け取りにくくなります。
仕事の指示などについては、メモを取るか、相手の言葉を復唱して内容を確認されたらいいと思います。
「覚えるのが苦手なので」とひと言断れば、相手もゆっくり言ってくれるのではないでしょうか。
>変調や、複雑な事が苦手で、言葉を考えるのにすごくエネルギーを使ってしまうから、医師や周囲にも、困ってる事を相談さえできないかんじです。
[#21520]で他の方の言葉にもあるのですが(那由さん宛のようです)、あらかじめメモして、診察の際に見せられたらいいと思います。
那由さんのような悩みを抱える方は、この掲示板にたくさんいますよ。
一緒に頑張りましょう。
|
|