|
私は20代で、アスペルガーと診断されましたが、
注意欠陥傾向があるので、リタリンを処方されています。
量は午前中に2時間半おきに0.5錠(5mg)×2回と、午後に1錠です。
勉強や作業がある日だけ飲んで休日は飲んでいません。
そして今は飲んでいます。
人が来るので家の掃除をしなければならないからです。
私はリタリンを飲むと、急に人と関わる意欲が出て、
電話や、ネットの掲示板への投稿がしたくなります。
いままでのこちらへの投稿も、たいていリタリンをのんでいる時でした。
リタリンをのむと気分は良くなり、普段は不安やスパイラル思考でいっぱいなのが、あまり考えなくなってリラックスした気分になります。考え方も前向きで、物事がうまく行くような気がします。
しかしリタリンを飲んでリラックスした上で人と関わると、素の状態の自分では期待していなかったような人間関係の深まりができて、つまりひとと仲良くなったりして、薬が切れたときに、かえってその関係や、自分の起こしたアクションの結果に戸惑うことが多いです。
医者に、リタリンで気分が良くなるのは良くないのではないか?自分の能力以上に不用意に人と関わってしまうと相談したら、
「気分が良くなるならそれに越したことはない」「人とリラックスして関われるのは良いこと」と言われました。
気分は良くなろうが、こうしたことへの不安からむしろ飲みたくないので依存することはまずないのはよいのですが、
飲まれている皆さんは、こういう経験(人と関わって、後で困る)はされませんか?
どんな飲み方をされていますか?
必要な薬だとは思うので、うまく調節する方法があったら知りたいです。
休む日を作らないで、飲む時間を増やして、つねにリタリンが効いている状態で物事に当たるのがいいのか・・・(医者はどちらかと言うとそれをすすめます)
でもそれだと自分を失うような感じもします。
|
|