|
▼ぽぽすさん:
こんにちは。
暑いですねー。
> 昨日「面接日が決まったら連絡して欲しい」と高校の担任から言われていたことを念を押して「連絡したの?」と息子に聞いたら
>「あ〜・・・忘れてた」と言うので「決まってから何日も経ってるのに、なんで連絡しないの?」と言うと
>【なんでさー連絡しなきゃなんねーの?連絡しても俺のメリットになるわけじゃないじゃん】【面接が決まったからって(担任が)何かしてくれるのか?】
>1学期の途中まででも、中退・進路の相談でも、転学の書類作成のことでもお世話になっていて、心配してくれている人に連絡する ということにメリット・デメリットと言われても・・・
>これが「自分で作ったルール」なんでしょうか?
アスペの子は一般に自分の考えていることを適切に語るのが苦手です。
言葉の上の苦手ではなく、内省力というものがそもそも欠けている感じです。
だから“何を考えているの!?あんたは!!!”のように、非難を質問で表現すると
ややこしくなります。
ああ言えばこう言うみたいな…。
“えーっ!?何を考えているの?!”は親の正直な気持ちですが、
それをそのまま言葉にするとこじれます。
何気なく自然な振る舞い、自然な言葉はNGという感じです。
(頭にきますよね)
そっけない命令が一番いいみたいです。
> 息子は今朝6:30にケロッと起きて来て「メシ、あんの?」と
>別に用も予定も無いのに早起きしてました。
用もないときは早起きしますよね。子どもって。
通信制は長丁場ですからルールを決めるというより、
ぽぽすさんの都合に息子さんが合わせるようにしたほうがいいと思います。
下手にルールを決めるとたとえ息子さんはそのルールを守らなくても
母親がルールをうっかり破ると突っ込まれると思います。
“そんな早起きされたら迷惑だ、ごはんは自分で作ってよ”ぐらいは言っておいても
いいと思います。(わたしは言います)
息子さんにぽぽすさんのペースを乱されないように
よくよく気をつけたほうがいいと思います。
わたしは夏休みは子供のいる茶の間にはできるだけ顔を出さず、
クーラーのある部屋で寝ています。
多分思春期を過ぎたら大分ましになると思いますが、
アスペの思春期の子どもにはあまり近づきたくないです。
わが家の長女は思春期を過ぎてかなりつきあいやすくなりました。
高3の長男はわたしの顔を見ると何かを用をいいつけたくなるようなので、
できるだけ忙しそうにしてます。
(昼寝してるからだめ、とか、おかあさんはテレビを見てるから後でとか、
9時過ぎたら用を言いつけないでよ!!!とか)
この暑さですがなんとかカリカリしないで過ごしたいですね。
|
|