|
フリージアさん
ピンクさん
こんばんは!
私自身は保育の仕事をしていて、お子さんの発達に少し心配を感じておられる保護者さんからの相談をうける立場です。
フリージアさんのご意見にとても賛成です!
>「診断名を出してのカミングアウト」は、当面は避ける方が無難と思います。
当面というより、「必要じゃないかも」と私は考えています。
>他の保護者の方々へは、
>「お友達に手を出してしまう」などの問題が有ることを承知しています。 大変申し訳なく感じています。 友達との関係の取り方などの苦手な部分を克服する練習をするように家でも努力しますので、少し長い目で見て頂けるようにお願い致します。
>でも周囲の方々にとっては、結果として、お子さんが「適切な行動を身につける」事が大切で、その為の努力をしている事を伝えれば良いことです。
>まだ1年生ですから、周囲のお子さん方の中にも乱暴な方々もいらっしゃると思います。
診断名よりも、自分の子どもの状況を正しく把握しているということがわかるだけで、他の保護者の印象はぐっと違って、理解を示してくれる仲間もできてくるかもしれません。
>今は、(通級を含めて)環境の調整をしながら、上記のように伝えた上で、丁寧にお子さんの指導を続けられてはいかがでしょうか?
お友だちの保護者さんとは別に、親やお子さんに関わる教育関係の方たちにとっては診断を受けていることで、必要なアプローチが探りやすいということはあるかもしれません。
ピンクさんの通級についてのご相談とは、ずれてしまってごめんなさい。
|
|