|
▼okiさん、はじめまして。
(SILVERさん横レスですみません。)
見た目変ってる(専門家が見たら多分すぐに発達障害児だとわかりそうなタイプ)、勉強できない、算数もできない、でも、常識は比較的ほどほど(??)の小2の子の母です。
ウチの子は親に似て運動音痴だし、取り柄らしい取り柄もなく、かといって、問題行動を起こすことは少ないので、学校では「できない健常児」扱いされてます。(担任の先生には、「普通の」我が子をわざわざ発達障害児扱いする変わった気にしすぎな親、と思われてるかも)
ウチの子は、見る力が実年齢よりかなり弱いんですよ。
漢字の書きはなかなか覚えられなくなってきたし、算数は今のところなんとか一応理解はしてるようですが、忘れてしまうこともあったり。
ただ、言語能力の方は実年齢以上のためなのか、言葉での指示は比較的入りやすいです。
okiさんのお子さんは、視覚優位ではありませんか?
だから、話し言葉だけではなかなか理解できないのでは?
「ウチの子は聴覚優位だから」と思って、話し言葉に頼っていた時期があったのですが、一度心理士の先生と話をしたところ「聴覚優位でも視覚的に見せることは効果的です」と言われました。
説明するときに、書いて説明することがあります。
当人のほうから「紙に書いといて〜」と言われることもあります。
それをそのまま壁に貼っておくことも。
聞くだけだと、忘れてしまいやすいので、安心するようです。
話しているうちに、少し前に話したことは忘れてしまったり、ひっかかることがあるとそこが気になってしまって、その後の話は耳に入ってこなかったりするんでしょうか。
話の焦点がズレていかないように気をつけて、書いて説明したらいかがでしょうか?
でも、怒っちゃいますよね〜。
ウチの子はソファで逆立ちして、下の子に痛い思いをさせることがあるので、「何度言えばわかるの〜」とよく怒ってます。
ウチの子の場合は、「ごめんなさーい」とその場では言うのですが、でも、なかなかやめられないみたいです。
|
|