|
▼わるなすびさん:
>もし、その心理療法士の所へ再び行くのが嫌でなければ、アスペという障害を知った上で・・と相談しに行かれてみてはどうですか?
>今度は「なんかよく理解ができなかった」から、「なにが理解できないのか」を追及し、なぜコミュニケーションのパターンを覚えるだけでは解決にはならないと言われたのか、等漠然としたものを具体的にしていかなければ「最短ルート」どころか「ルート」すら見失ってしまうかもしれません。
>はたして自分がずれているのか、他人がずれているのか、迷子さん自身が使っている「ズレ」って言う言葉がなんなのかを再認識してみてはどうでしょう。
問題点を認識することからして私には難しいようです。こうして指摘してもらえると助かります。
前のカウンセラーに連絡をとってみようかと思います。あきらめず、焦らず、考えようとおもいます。問題点がまた見えなくなったら、ここでまた相談にのってもらうことにします。(その時はまた教えてくださいね^^)。
>なんとなく「ずれてる」、なんとなく「社会性が無い」と(ASかもしれない?!と)なんとなくを重ねると自分に自信がなくなってしまいます。
>ASにとって一番大切なことは「自信」だと思います。
考えないと気付かないし、考えすぎると自信なくなっちゃうし、バランスが難しいです。
それから、わるなすびさん、お子さんの療育で具体的にどんな訓練をされているか教えてもらえないでしょうか?あるいは、その療育プログラムで成人にも使えそうな(そして一人でもできそうな)プログラムとかってないもんでしょうか?
|
|