|
▼明子さん:
>私が直接先生に相談してみる、という手も考えました。
>でも、うまく伝えられないと、過保護な親と思われそうです。
息子の小学校では
「どんな小さなことでもいいので担任に知らせてください」と
言われています。いじめの芽は小さいうちにつんでおいたほうがいい
という考えがあるようです。
うちの子も小2です。私も自分で解決する力をつけてほしいと願って
います。が、まだやはり親の手助けも必要な年かな?と思ってます。
私も「先生に言いなさい。」と言ったことがありますが、うまく言えない
ようでした。なので、できるだけ自分で言うことを促しつつも
私のほうから先生に連絡帳でお知らせしています。
性質の悪い子がいて、親や先生が間に入らないとどうにもならないときが
ありました。
先生に相手の子に何で蹴るのか?という理由を聞いてもらって、もし
誤解があるなら先生のほうから解いてもらって、
解決してもらうのが一番いいのかな?と私は思いました…
息子がお世話になっている心理士からも「あなたのお子さんの場合、
お母さんや先生が間に入ることは決して過保護ではありません」と
言われてます。(息子もグレーゾーンにいます)
|
|