|
▼シノさん
こんにちは、
お返事ありがとうございます。
そうですね。
私が相談したところは、発達障害の専門的な機関ではなく、
あらゆるこころ(不登校、集団になじめない、個人個人のそれぞれのつらさ)の相談ができる広い窓口のような性格のものなので、シノさんの感じるように
問題点を理解できていない点は否めないような気もします。
正直な感想は、このとき初めて「発達障害かもしれない」ことを考えている自分のことを
話せたというのは、勇気は要りましたが、わかってくれる人もいると思うことが出来で少しほっとしたというのも事実です。
大まかにですが専門的なお話も聞けて最初にしては、プラスになりました。
大人のアスペルガー症候群は、診断しないという方針の専門家が多いと聞きましたので今回の場合このような対応でひとまず正解だったのかなーと考えています。
きっと同じ相談窓口でもお子さんに関する「発達障害の可能性」の相談だったら、対応はちがっていたかもしれません。(更なる専門家への紹介など)違ったアプローチがあるのかも知れません。
もっと発達障害が理解され、わかりにくい点に光があたるような医療や診断へと
進んでいくことを願っています。
ありがとうございました。
|
|