アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
19482 / 40679 ←次へ | 前へ→

[#22545] Re:診断にこだわる。
 クロム  - 07/10/26(金) 6:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ムウマさん:

おはようございます。
レスありがとうございます。

なんだか、この投稿をした時は、とても診断自体にこだわっていました。
今はそれほどでもなくて、他に夢中なことがある間は自分がASかどうかなんて考えなくてもやっていけるようです。すごく、なにかを考え始めると止まらないときがあるので、それの対象が今回はアスペルガーの根拠でした。
ほんと、気分次第で迷惑な書き込みだったと反省しています。
でもこのこだわる波は何かをきっかけに時々やってきます。

>私もASの診断を受けて、長い時間経ちますが、たまに私はASではないのではないか?と思うことはありますね。
>変な箇所はたくさんあるとは思いますが、障害というほど障害でもなく、
>無難に暮らせているといえば暮らせているのではと。

>逆に根拠がなくて不安になるというのは、なぜなのでしょう。
>
>貴方にはご自分で社会生活がだめと根拠を述べられているではありませんか?
>もしそれが根拠で無いと思うのなら、これでもかというくらい社会生活を良くする努力をしてみて、
>それでもダメだったら、社会生活がだめということが根拠になり得るのではと思います。

生活がうまくいっていると、私も「やっぱりアスペルガーじゃないのかも?」
と思います。
例えば今年の4月から8月は専門学校に通っていたのですが、そこはとても学生を管理してくれる学校で、遅刻欠席の連絡はすべて行うことというルールがあったり、諸連絡も1から10まで丁寧にメールで配信してくれるような学校だったので毎日登校して作業や課題をこなし、クラスの人とも談笑して、作品もそれなりに評価されて、多分人生で一番充実していた半年間だったので、その間は自分はアスペルガーじゃないよなぁと思っていました。

ところが夏休みに入って、学校の管理がなくなり、強制的な日課や課題がなくなった途端生活が乱れました。引きこもりだったときみたいにネットでニュースを閲覧するか食べるか寝るかの生活に戻りました。
その上に学校のプログラムで企業に研修に行くというのがあって、その研修で一気に破綻してしまいました。あいまいな指示や、仕事として人と関わることや、仕事のあとの飲み会などに耐えれなかったのです。

今までできていたと思っていたのは、学校と言うきっちりした範囲の中だけで、社会に出るとやっぱりだめでした。
半年で築きあげたと思っていた学校内での評価や、信頼も、全部なくなったような気がします。

この投稿で皆さんにレスをもらって思ったのは、
私はすごく狭い部分しか見ていなかったということです。
その問題に集中しているときは、他の自分の問題が見えなかったりすることです。
いままで成し遂げようとしたことがうまくいったことはほとんどないのに、
知能検査の数値だけに根拠を求めなくても、
いままでのエピソードを集約するだけで、十分診断基準は満たしているようです。
一つ一つのエピソードは確認できても、それをまとめて「こういう部分がある」とは認識できないのが、迷いが生じる原因かもしれません。
というかそもそも診断名についてなんて自分が考えなくて良いことなんだろうけど・・。

この投稿と同じ疑問を主治医にぶつけて、
「エピソードが物語っているんだからもう疑うのはやめなさい」と言われました。
それにWAISの結果も参考程度とはいえ、十分にバラつきが大きく、それはこのテストによる知能指数の高い低いに関係なく何らかの能力のアンバランスがあるのは確実なんだから、と言われました。

>クロムさんは非常にASに関する知識をお持ちなんですね!
>私はASとは何かよく知らないままに診断を受けたものでして、未だ勉強不足を感じます。
>以下の様な知識はどこで手に入れなさったのでしょうか!?
>>一般に「組合せ」や「理解」「絵画配列」が低いといわれているASの傾向とは矛盾します。

発達障害に関する本を何冊か読んでいるうち、どこかに書いてありました。すごくいい加減な記憶で申し訳ないんですが、はっきり分かりやすい根拠を求めて、数値や具体的なエピソードを探して自分と照らし合わせていたので、そこだけ覚えています。
でも、その後読んだ本には、ウェクスラー知能検査はたいして当てにならいという内容のものがあって、今はそっちで納得しています。


>クロムさんが、診断を気にするお気持ちわかる気がします。
>最初の診断結果で信じがたいASとついたことは衝撃だったことでしょう。
>そして最初の診断にこだわっていたところで思っていたところでADDの診断で、
>検査の結果を気にするのも、自分がどの立ち位置におられるのか、
>読み取りたいとお思いだからではと思ってしまいました。
>また、単なるなまけものでいたくないという思いも。

そういえばはじめて診断を受けに行ったときは、
相当行き詰まりを感じていたのですが、もしこれで発達障害も否定されたら、
精神病でもないし、今まで家族に言われてきたように、本当に生まれながらの気質が怠け者でどうしようもないんだと結論付けて、自殺しようと思っていました。祖父が放蕩生活をしていたらしいこともあって、怠け者の遺伝子を受けついたのだと思っていました。
あと、その考えを後押ししたのが、村上春樹の「ノルウェイの森」の中の、
「小さい頃から下手に才能があると努力をする癖がつかないからスポイル(甘やかされて)しまってだめになる」みたいな記述で、これはまさに自分のことではないかと怖かったのを覚えています。中学2年くらいまでは勉強と絵だけは努力しないでもできたからです。

>私も、ASであると診断されたとき、その根拠を探そうと必死になったものです。
>検査の結果もずーーっと見ていました。
>私は一人の専門医にしか診てもらっていませんが、もしまた違う方に診ていただいて、ASではありませんよと言われたら、混乱すると同時に安心するかと思います。

検査結果はわたしも、ずーーっと見ていました(笑)
私は主治医以外に2箇所意見を聞きにいって、一箇所は「なんでアスペルガーって言われたんだろうね?」と言われ、2箇所目が上記の「ADD」でした。
でもどこが信頼できる医者かと考えれば今の主治医なので、
他の診断を言われたとき混乱しましたが、自分はきっと典型的ではなくてすごく境界付近なんだろうと考えています(今は。)
今の主治医に言わすと典型的らしいのですが。

>もう障害でもなんでもいいよ、私は私、というアイデンティティが確立したこともあるかもしれません。
>根拠はなくとも安心できる、ということもあり得るかと思います。


私は私、っていうアイデンティティはほんとに無い気がします。
興味の対象が人とか違うとか自覚はありますが、
子供のときから始終「人から、世間からどう思われるか」を気にするように躾けられたので(「そんなことしてたら人が笑うよ」、家の中なのに「近所から見えるよ」、「○○さんはもっと勉強しているのが見える」等)、
誰かが周りにいると常に自分の行為に、四方八方から検閲が入って「こう思われるだろうか?」「それともこう思われるかもしれない」とばかり考えていて、自分が周りにいる人の思惑で動いているのか、それとも自分が本当に興味があって動いているのか、自分の心からの振る舞いなのかがわかりません。かなり妄想的です。完全に一人のときだけ、自分は自分であるという感覚になることができる。

>免罪符に使いたいのではないかということですが、それを受け入れてくれる人がいると思いますか?
>ASだから、しかたない、それは、ご自分だけの免罪符ですよね。

これは、使えないと思いますね、たしかに・・・。
自分の中での理由にしかならないです。
誰かに対して、自分はASだからこうしてくれなんて、言えないです。
もしかしたら場合によっては必要なのかもしれませんが。
具体的に確実に不得手なことがわかれば、サポートがある方が楽なのかなぁ?と最近は思い始めました(すごい速さで変化してすいません)
きっかけは、上記の企業研修での失敗もあって学校側にカミングアウトせざるをえなくなり(これが免罪符か!)、先生に「十分大変そうに見えるよ」「それが大変と認められないところが自分を苦しめてるんだろうね」と言われたことです。
私は具体的にはどこが問題なんだろうなぁ・・。
失敗した、まただめだった、という結果ばかり増えて、同じことを繰り返している。できないことはできないと認めようといわれるけど、ほんとうにできないかどうかまだ限界まで挑戦していないよ・・・。

とはいえ支援センターのサポートで得た、遅刻しない時間配分の考え方や優先順位をつける計画の立て方などはとても、役に立ちました。上手くいっている間は。

>私も、今周りにそのことを言って、私は喋ることをめんどくさがっているのではないんだ、うまく説明できない人間なんだとこの際認めてもらおうかとも思います。
>しかし、本当にそうなのか?ただのだめ人間なのではないか?という思いがあるからです。
>ASと診断された方なら、ちょっと休みたいと思ったとき、言い訳にすることが頭をよぎることもあるかもしれません。
>問題は、極端に言うと免罪符をもらうために診断を受けたのか?ということになります。
>どの医者も検査だけを根拠にすることはできませんよね。
>本人の自覚や困っている点を聞き、診察での様子で総合的に判断する。

免罪符と言うより人生に止めを刺すため?
経緯は上記のとおりですが。。
そういえばこのとらわれ?の引き金は診断の根拠を医者に聞いたときに、
「根拠はあるけどあなたに言うと考えすぎるから言えない」
と言われたときから始まったきがします。
以来、ああでもない、こうでもないと探しているわけです。
でも実際、「○○ができません(苦手です)配慮をお願いします。」といえるほど自分は努力したのか?というのは常にあって、カミングアウトしたからといって、何が上手くいくわけでもなく、結局自分でなんとかするのは一緒で、カミングアウトはしただけ気を使うだけでした。一時のストレスで安易なほうへ走ってしまったのかもしれない。
そのときは学校を辞めなくて済むように必死だったんですが、相手にも想定外の労力を使わせてしまうと言うことまでちゃんと考えればよかった。
今はそのせいで行きづらくてまた不登校です。

>さておき、犬に興味ということ、私も同じです!!
>外で運動することは心身の健康に良いですよね。
>自転車に乗ってどこまでも。きっと新しいことが見つかります。

自転車で外出1日だけで終わったとか(汗
外に出て動くのは健康にいいんだと思いながら家の中で鬱々していました。
犬図鑑は携帯しています。

今日こそは学校に行こうと思ったので、
朝起きれない事を予防するために徹夜しました。

私も本当に長文でしかも無いようばらばらです。
でもとても参考になりました。ありがとうございました。

0 hits

[#22222] 診断にこだわる。 クロム 07/10/3(水) 18:39
[#22225] Re:厳しいようですが 温室 07/10/3(水) 19:56
[#22226] Re:厳しいようですが クロム 07/10/3(水) 21:30
[#22227] Re:厳しいようですが ハルヨ 07/10/3(水) 21:50
[#22228] Re:厳しいようですが だらう゛ち 07/10/3(水) 22:08
[#22241] Re:厳しいようですが クロム 07/10/4(木) 6:15
[#22240] Re:厳しいようですが クロム 07/10/4(木) 6:06
[#22232] Re:厳しいようですが 温室 07/10/3(水) 23:56
[#22239] Re:厳しいようですが クロム 07/10/4(木) 6:02
[#22245] Re:厳しいようですが 温室 07/10/4(木) 9:35
[#22230] Re:診断にこだわる。 フリージア 07/10/3(水) 22:24
[#22242] Re:診断にこだわる。 クロム 07/10/4(木) 6:37
[#22249] Re:診断にこだわる。 フリージア 07/10/4(木) 16:32
[#22352] Re:診断にこだわる。 クロム 07/10/13(土) 7:58
[#22353] Re:診断にこだわる。 フリージア 07/10/13(土) 10:14
[#22359] Re:診断にこだわる。 クロム 07/10/14(日) 0:11
[#22237] Re:診断にこだわる。 明子 07/10/4(木) 2:16
[#22252] Re:診断にこだわる。 クロム 07/10/4(木) 19:06
[#22254] Re:診断にこだわる。 クロム 07/10/4(木) 19:36
[#22250] この手の『疑心暗鬼さ』は、 Cyperus 07/10/4(木) 18:09
[#22251] Re:この手の『疑心暗鬼さ』は、 クロム 07/10/4(木) 18:32
[#22253] 皆さんレスありがとうございます。できるこ... クロム 07/10/4(木) 19:22
[#22291] Re:皆さんレスありがとうございます。でき... 明子 07/10/9(火) 23:17
[#22415] Re:診断にこだわる。 ムウマ 07/10/17(水) 23:15
[#22545] Re:診断にこだわる。 クロム 07/10/26(金) 6:29

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
19482 / 40679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.