|
▼じゅんこさん:
おはようございます。
外泊3泊目でした、連絡もなし。
> この場合、ぽぽすさんは息子さんを信用していなくて
>「信用できるような息子になったら、信用してあげるよ!」
>という条件付きの気持ちが私には伝わってくるのです。
>そして、同時に親であるご自分も息子さんから信頼されていないことを感じます。
>「どんなに頑張っても、結局母さんはもっともっとと要求ばかりする・・」
【自分で起きようと思うから・・・】と言うので、
黙っていると昼頃まで全くの動き無し。
*彼が言うには【起きたって報告しなきゃなんねーのか?】ってところですが、
布団に入ったままゲームをやってたり、携帯で話してたり・・・
のようでした。
私が買い物から帰って来る(2時)頃に、パジャマのまま楽器をやっていたりPCゲームをやっていたり。
で、3時にはバイトまでの仮眠・・・
バイト帰りに友だちの家に寄り、日付が変わる頃コッソリ帰宅。
締め切り前々日からレポートを”やっつけ”て、当日適当に投函。
生徒ナンバーシールの添付がない と返送されて来るものもありました。
・・・頑張っているより好き勝手に暮らしてるだけ?
どこにやる気・本気→信用性 が?
通信制での卒業資格もあきらめたから、2日も3日も帰って来ない?
(補習授業は面倒だ。黙って泊まって【あ〜忘れてた】ってことに。
【知ってたのなら電話してくれよ!?】という逆ギレパターンじゃないかなと予測)
電話したらしたで【電話しか出来ないクセに】
>大切なのはその失敗を自分でどう始末をつけるかで、親がいったとおりのことをすればいいということではないのではないでしょうか?
自分でどう始末をつけるか
ですよね。
楽器も中退理由に挙げた時ほどの情熱も練習量もなく、惰力でやってるように見えますが、彼が自分で考えなければどうしようもないですよね。
>信頼しているよ!
>失敗しても大丈夫だよ!
>というメッセージを伝えてあげたいです。
器が小さい私にはなかなか・・・
黙っててもブラ〜ッと出て行かれて。
>自分の気持ちを正確に、相手に伝える工夫〜〜と、こどもの言い分にも耳を傾けようとする姿勢をこどもに理解してもらわないと、いつまでたっても平行線です。
>子どもにとって、失敗して回り道するのも大事な経験!!
>その瞬間に
>「それみたことか!」
>と鼻でせせら笑うことだけはしないで、一緒にそれからの生き方を一緒に考えていくんだと、覚悟をきめませんか!
わかりました。
彼には彼の生き方、ペースがあるんですよね。
彼の生きる方向には回り道が多いかも くらいに思って、
ぼちぼち で。
|
|