|
▼penpenさん:
>▼wentさん:
>> 非アスペルガーの人にもそのような人はたくさんいると、私は思います。
>わたしはアスペルガーの人の一般的な傾向をあげたつもりなので、
>アスペルガー以外の人にもそのような人はたくさんいるというのは
>そのとおりだと思います。
ええ、私も自分の経験上から言うのですが、「一般人」の中にも
当たり前にいますよ。特に、自分が「決めつけ」ていること自体に
無自覚な人、ですね。まぁ、“本当に健康な状態は「健康」を意識
していない状態”という話しもあるように、“自覚が無いこと”
こそが何より「普通」であることの証明なのかも…知れません。
▼penpenさん:
> …(略)
>属事的な思考法は机上の空論と相手にされないことが
>多いかもしれません。
私の事を言われているようで、ちょっとこそばゆいです(w)
まぁ、雑談の感覚で突然「自己とは、どこからどこまでを指す
べきなのだろうか」とか聞きたくなる人ですから、私。
口喧嘩とかすると「じゃあ何か?君は自分が人の痛みが解かる
人間だとでも思ってるのか?ロクでもないな!人の痛みなんて
軽々しく口にする様な人間はまず信用できない!解かったつも
りで居るだけで、顧みる事をしない!砂上の楼閣とは将にこの
事だね!」っていうかたちで徐々に追い詰めますね、私。(笑)
まぁ、怒りの感情を出すのが下手なので、喧嘩など滅多に
した事は無いのですが。
ASであるとか無いとか関係無いことですが、知識に純粋に
貪欲な人間は得てしてヘンな目で観られがちですよね。
SFマニアなんかはそういった人が多いですよ。(笑)
人間って、同じ刺激を与えても人によって正反対の反応を
返すような生き物なので、科学や論理で捉えようとすると
必ず限界があるんですよね。すごくショックな出来事が
あったとして、発奮して逆に成功を納める人間もあれば、
それと反対にまったくダメになってしまう人間もある。
どちらも、自然な反応ですし個々の経過を観れば何ら不思議
な事はありませんが、同時に不思議でない事もない(ま、
この辺が科学と神秘の関係ですね)。
だからと言って、「成功したから強い人間」と言ったら
失敗者を更に追い詰めてしまうことも有るわけで、この辺が
サモハンさんや私が懸念する点かな…と了解しています
(私は)。
ですので、
>> また、やり方が違うということに双方が気づいていない事が原因で、ものごとの決めつけがなされてしまうのではないかと、私は思っています。
>お互いに気がついていないことが多いでしょうね。
お二人のおっしゃるこの点、むしろ大切な事だと思いまし
た。
発達障害の精神発達に与える影響は、これからもっと
研究されるべき分野だと私は思いますが、現時点で
「ある傾向」みたいなのを論じるのは避けたいと思って
います。憶測は慎みたいので。
むしろ、その「決めつけ」のメカニズムを探ることの
方が重要だと思います。一般的には…哲学的な話しになる
んでしょうね。でも、そういう話しを語らい合うことが
「共通の理解」に少しでも近付けるんじゃ、ないでしょう
か。
|
|