|
娘について・・・3歳5ヶ月です。4月から幼稚園の予定です。
今年はじめに地域の支援センターで広汎性発達障害?おそらく受動型の可能性ありと言われました。これから専門家にかかり診断してもらいますが半年以上先になります。
まだ信じられないのですが、何かしらあるでしょうとセンターの人に言われました。センターには1歳過ぎから発達に関して様子見で定期的通っていました。私からすると言葉が遅いだけなのでまさかという思いです。
現在の娘の様子
・言葉が遅い、単語は言えますが親以外は聞き取りづらい。アメが欲しいときなどはアメぇ〜アメぇのみ。私の言っていることは理解しています。
・運動機能は普通。ジャンプや音楽にあわせて手を叩いたり、先生の真似などできます。三輪車も乗れます。
・お友達とはあまり遊べない(興味がない)。公園などにも興味なし。公園で同じくらいの子が遊んでいても私の側でつったっている。でも家で一人でおままごとなどは普通にできます。
・家族親族以外の人には興味なし。2年半ほど付き合いのある週2回位遊ぶママ友にも関わりません。呼ばれても返事しません。私に言われれば手などは振ります。子供同士ではじゃれあっていますが、娘は喋れないので二人で遊ぶという感じではなくそれぞれ勝手に遊んでいます。おもちゃを取られてもそのまま反応なし。取られっぱなし。習い事の先生にはうれしそうに対応します。
お友達と関わらないので今まで何のトラブルもありません。とてもおとなしい子です。特に育てにくいとは思わず、子供ってこんなものだと思っていました。確かに普通の子供とは違っているかとは思っていましたが、それはこの子の個性だと思っていました。こちらはアスペルガーの方が多いようですが(広汎性発達障害とは違うのですよね?)、幼少期の様子はどうだったかお聞きしたいです。それから・・娘がどのように感じているのか、どうしてあげたら一番いいのかも知りたいのです。
診断まで半年以上ありますが何かしらあるでしょうとのこと。この間どう接したらいいのか、対応したらいいのか。。
言葉が遅いので単語の言い直しをさせたり、コレは何?覚えた?など訓練をしていたのですがそれは娘にとっては良くないことなのですか?根気よく教えれば言葉も普通になると思っていましたがならないのですか?あれやりたいコレやりたいなど欲求がないので今まで私がいろいろやらせたりしていましたがそれはやはり良くないでしょうか・・・しつけもかなり厳しくしてきました。でも娘にとっては負担だったのかと思うと辛いです。
幼稚園に行ったらどうなるのでしょう。今は私からほぼ離れません。幼稚園に慣れるまでやはり大変でしょうか?普通に通えるのかとても心配になってきました・・・
|
|