|
▼やすはさん:
>娘について・・・3歳5ヶ月です。4月から幼稚園の予定です。
小5アスペルガーの男の子と、
小3広汎性発達障害の女の子の母です。
下の娘が、言葉が遅く、2歳で1語文程度。4歳の幼稚園入園時は、
2語文、3語文をつなぎあわせた程度の会話でした。
現在は、「どこに言葉の遅れがあったの?」と、言われるぐらい成長しました。
(それでも、まだ発音が悪いので、市のことばの教室に通級してます)
>言葉が遅いので単語の言い直しをさせたり、コレは何?覚えた?など訓練をしていたのですがそれは娘にとっては良くないことなのですか?根気よく教えれば言葉も普通になると思っていましたがならないのですか?あれやりたいコレやりたいなど欲求がないので今まで私がいろいろやらせたりしていましたがそれはやはり良くないでしょうか・・・しつけもかなり厳しくしてきました。でも娘にとっては負担だったのかと思うと辛いです。
我が家では、さりげなく訂正しています。
無理に「こうでしょ?」と訂正するのではなく、
おかしな言いまわしをしたときに、正しい言葉を私がサラリと言い直す。
それ以上は、あまり追い詰めません。
娘は、IQ80程度でしたので、無理にあれこれ教えようと思わず、
のんびり育てば…ぐらいの感覚でした。
たとえば、「ひらがなや、足し算、時計の読み方は学校で習うわよね?なら、家では特別に教えないわー」と、のんびり構えてました。(^_^;)
うちの子は、学校で習う程度で、なんとかついてってます。
(ときどき、先生に家庭でもかけ算の復習をさせてください、と言われるぐらいは、させてるかな?という程度)
>幼稚園に行ったらどうなるのでしょう。今は私からほぼ離れません。幼稚園に慣れるまでやはり大変でしょうか?普通に通えるのかとても心配になってきました・・・
うちの娘の場合は、ものすごーく心配しましたが、いざ入園してみたら、
なんの問題もありませんでした。
ひょうしぬけしたぐらいでした。
ですが、受動タイプのお子さんだと、いやなことをいやだと言えず、
ストレスが表からわかりにくいですよね。
やすはさんが、おいやでなかったのなら、幼稚園側にはしっかりそのことをお伝えしておいてはいかがでしょう?
うちの子とは、タイプが違うようですので、まったく当てはまるわけではないでしょうが、
なにか参考になれば嬉しいです。
|
|