|
▼じゅんこさん:
はじめまして。返信ありがとうございます。
>だれもレスをつけてくれなかったらどうしよう?
>逆に私のスレッドのせいで、掲示板が荒れてしまったらどうしよう?
私も普段は怖くてスレッドを立てることなどできません。
ただ、どうしても意見を聞かなければ前に進めない、と思ったので思い切ってスレ立てさせていただきました。
でも、こうしてレスをいただけるまでは不安で不安で後悔ばかりしていました。
私の質問はいつも曖昧になってしまうようなので、こうして逆に質問をかえしていただけると、むしろ私自身内容を整理できてとても助かります。
ただ、文章があまり得意ではないため分かりづらくなってしまったらすみません。
>どんなリアクションを期待
おそらく、同情や共感のようなものを期待していたのではないかと思います。
あるいは、もう少しこの症状についてつっこんで欲しかった、つまりこの症状ひいては私自身に関心を抱いて欲しかったのだと思います。
>その傾向は自分にもある、そして、他の誰にでも大なり小なり見られる傾向なんじゃない??
>という解釈をしているということのように感じたのですが、どうでしょうか?
おそらくその通りだと思います。
この発言をした時の相手の意図が掴みかねたのですが、おそらく後に続く「たいしたことない」という発言の布石となる考えを提示しているのだと思い、はじめのショックを受けてしまったのだと思います。
そしてその度合いが問題だという私の発言に対して、「たいしたことない」とあっさりいえてしまう相手の神経をうたがってしまったという流れになります。
私は常識的な考えができる人間ではないので基準にはなりませんが、もし私が友人から何がしかの障害と名のつく症状があると相談されたら、「たいしたことない」などという発言は絶対にしないと思うからです。
>koconさんご自身がご自分がASかもしれなくて、そのことを悩んでいると理解してもらいたいということですか?
そういうことになると思います。私とその友人には似た傾向があり、しかしその友人の方が私がクリアできないことをクリアしているという点があります。
そのため私は友人に対して多少の劣等感を感じ、常にどうして自分にできないのかと悩んでいたという事実もあります。
そこで友人に私がASであることを認めてもらうという事は、友人には出来て私にはどうしてもできない事が存在するという照明になる、という考えがあったからのようにも思います。
>そのお友達もきっと、koconさんと同じように悩んでいるんじゃないかと思っていたのに、「たいしたことじゃない」とさらりとかわされてしまってショックだったということでいいですか?
そういう意味合いもあるかと思います。
ただ、友人は私と違い自己肯定ができ、また友人との関わりを積極的に持とうとしたり、共感を強く求めたり、その基準が健常者のそれとさして変わらない(面白いと思うものが一般的であるという意味)という点が私と異なります。
なので、私の悩みと友人の悩みは必ずしも一致しないであろうことは想定内でした。ただ、まったく共感を示さないばかりか、たいしたことがない=私の症状に関心がない=私自身がどのような人間であるかに関心がないという思考になり、ショックを受けたのだと考えます。
私自身は、他人と関わること(雑談したり食事をしたり)にはほとんど関心はありませんが、相手がどのような人間であるのか(思考パターン、感情表現の仕方など)を分析することには大いに興味がある人間なので、友人も同じように私の思考や状態に関心をもってくれるのが当然であり、それが友情表現だと解釈する仕組みになっているようです(ということをこの文章を書きながら気がつきました!)
ただ、これまでの経験から多くの健常者が人との関わりにおいて相手がどのような人間であるかよりも、どのような情報を共有できるかを重視していることも理解しました。
友人も、私がどんな人間であろうと一緒に楽しめる情報を共有できればそれでいいと考えているのでしょう。
それはありがたいことでもありますが、単に共感して愉しむだけのやり取りを求められる場合はストレスを感じてしまうという問題があります。
>「ただのしりあい」というカテゴリーにおさめて…
なるほど。私も今後このカテゴリーに分類する人が増えていくことになると思います。
私は多くの人が好むように思われる、同一の情報と感覚、感情の共有に関心がないためいつも議論を求めてしまいがちです。
ただこれは、共感できる人があまりにも周囲に少なかったため、必然的にそうなったのではないかと思います。
こうやってASの方のご意見を伺ったり、体験談を読むのはとても参考になり、ためになると思えるからです。
友人との関係を今後どうするかは、まだ決めることはできませんが、お互いが不快にならない距離のとり方を考えていこうと思います。
この度は返信ありがとうございました。
ご質問いただいたおかげで、考えを整理することができました。
長文になってしまい、申し訳ありません。
|
|