|
▼涙の母さん:
>▼Cyperusさん:
> そんな息子の長所も一年の時の先生は、クラスでうまく生かしてくれたので、息子は「息子はクラスで物知りで、おもしろい子。」でいられたんだとおもいます。それが、アスペルガーへの配慮だとおもうのです。
> ですので、今の息子の行動は、学校には迷惑なのかもしれませんが、私はそれぐらい息子が意思表示しなければ、先生達は気付かない。学校は変わらない。と考えています。いくら息子が困っているといっても、担当の医師に「指導的には困らない生徒。」といっていたらしいのですから。息子が教室に入れない時も、「今までこの学校には、そういった子供の行く部屋はないのか?」と聞くと、「今まで、不登校の子供は、学校に来ませんから。」といってのけられました。
> ただ、そういった中、事実を隠すことで、周りの理解を得られないのは、本人には辛いだろうと悩んでいるところです。
そうですか…そこらへん確かに辛いとことですよね。
ところでこの小学校には、発達障がい児というと、愛息くんお一人なのでしょうか?
もし、他にもいるならば、その子たちの親御さんと話し合ってみるのも一考かと思います。
また、自閉症協会など、発達障がい関係の団体も、親御さんのサークルを立ち上げて、互いに悩みを打ち明けあう関係づくりに乗り出しています。
『孤軍奮闘』は、うつへの落とし穴です。
抱え込みすぎないようにして下さい。
|
|