|
はじめましてムスカリさん
>
>私の息子はアスペルガーなら、受動型らしくて、
>とにかく自分のことを話しません。中学も小学校もそうでした。
>男の子だし、そんなものかな?と思っていましたが、
>やはりちょっと、度を越していたかもしれないです。
ムスカリさんの気持ちがわかるきがします。
私の次男小3は、受動型の広汎性発達障害(ADHDと自閉)で軽いほうなのですが、自分のことは聞かれないかぎり話しません。話しても意味がわからないので、原因を模索する毎日が今も続いています。(><)
「今」自分に何ができるだろうと私も悩みました。
アスペルガーの長男の時にどうにもならなくて辛くなり、アスペルガーの館で相談にのってもらってアドバイスを頂いただいていました。
そして私も前に進む力を分けてもらっていました(^^)
>
>支援や療育って、難しいですけど・・
>本人に合った環境、なにより、理解できる周りの人たちに恵まれると、
>きっと能力が開花するのですね。
いろいろなことの選択肢が多くあることが、より「生きる選択肢」に繋がっているという「やわらか頭」を私も持ちたいと、今回養護の先生から教わりました。
>
>私も気長に、やっていこうと思えました。
わたしも一緒に子供たちとゆっくり向き合っていきたいです(^^)
ムスカリさん応援しています。
|
|