|
▼秋桜(管理人)さん:
ぱんだねこと申します。自分の親がアスペルガーではないかということで以前相談させていただきました。私自身は“ややアスペ寄りの定型者(非当事者)”です。(自分ではそう思っています)
以前はときどき書き込みをさせていただいていましたが、最近はあまり書き込みをしないよう心がけていました。
理由は、
・私自身、アスペについてそれほど詳しく知っているわけではないこと。
・ 〃 、当事者の方の気持ちや考え方をきちんと理解できているわけではないこと。
・以上2つの理由から、不適切な発言や、参加者の皆さんが不快に思われるような発言を(意図せず)してしまうかもしれないと思った。
・ほぼ定型者である私の意見は、当事者の方の気持ちや考え方を否定したり、傷つけたりしてしまうのではないかと思った。
・ほぼ定型者である私の意見は、多数派の論理の押しつけになるのではないかと危惧した。
・ここに書き込みをされている方のほとんどが、当事者もしくは、子どもが当事者である親御さんなので、私のような立場の者(親が当事者)が発言することが場違いに思えた。
などです。
今まで、掲示板をロムしていて何度か「あれ?」と疑問に思ったり、「その意見は違うんじゃないかな」と思ったことがありました。
けれど、私の意見はあくまで「多数派に近い考え」です。
私が自分の意見を書くことは、当事者の方の気持ちや論理を安易に否定することになりはしまいか。あるいは、暗に「多数派の論理に従え」と言ってしまうことになるのでは。
そんな風に考えていました。
hatomiさんの書き込みはとても新鮮でしたし、個人的にも同意見です。
また、秋桜さんの書き込みを拝見して、「いろんな人が対等に意見を言ってもいいのかな」と少し勇気づけられました。
とはいえ、個別のケースについてコメント(特に否定的な意見)することは私にとってはまだまだ敷居が高いですね。
|
|