|
▼かななさん:
管理人の秋桜です。言語聴覚士として病院や行政機関で発達障害の子どもたちの支援をしてきました。子どもの頃は自閉症やアスペルガーの特性が強かったのですが、療育などの支援を受けて育ち、今は日常生活や仕事は問題なく暮らせています。
>新聞で正しい知識を取り上げてもらえるのはすばらしいことですよね。
>しかし今日の産経ニュースでは、悲しいことに、
>またASと犯罪を結びつけるような記述がされていますね。
>メディアの書き方一つで正しい知識が普及するかと思えば
>偏見だって広がる…考えさせられますよね。
これについては以前「発達障害とメディア」という本で様々な立場の方が意見を書かれています。私もニキ・リンコさんと毎日新聞の野沢さんと対談ページで参加しています。こちらからも購入できるのでよかったら読んでみてください。
http://www.amazon.co.jp/dp/4877982736
最近マスコミ関係の方とお話しする機会があるので報道関係の話を聞きます。詳しい人は時間をかけて発達障害について勉強していますが、ニュースなどの担当者というのは通信社などからのニュースをそのまま流しますし、それについて詳しいわけではないのでその情報がどこまで正確か、というのはわからないのが現状のようです。詳しい人からしたら歯がゆい思いをしていることもたくさんあるみたいですよ。
私たちが「発達障害者は…」と言われて「一括りにしないでほしい」という思いがあるように、マスコミ側の人も「一緒にしないでほしい」という気持ちがあることを忘れないでいたい、と私は思っています。
私たち受け手も適切だと思ったことには承認し、不適切なことについては「こういうことはやめてほしい」と主張することも大切です。
ところで[#20710]にも書いてありますがこの掲示板ではh抜きはやめてほしいと呼びかけています。理由は以下のとおりです。
>ウィキペディアの「h抜き」の項目
>http://ja.wikipedia.org/wiki/H%E6%8A%9C%E3%81%8D
>に、「主に2ちゃんねるなどの匿名掲示板においてアングラなURLの伏せ表現や誹謗中傷、URL晒しなどで使用されてきた経緯からも、また、元来はオープンであるべしというWWWの精神からも好ましい行為とは言えないとする意見がある」
と書かれています。
私もこれと同じ意見です。
よろしくお願いいたします。
|
|