|
以前ある人に「一番嫌なのってさ、こういう障害持ってても気付かれずに、普通の人達に紛れている人じゃない」と呟かれました。
そのような人の場合、自分も苦しいし、周りも苛々するしで確かに何とかならないものかと思えます。
境界例とされる人や診断を隠している人も、結局職場での扱いは似たようなものではないでしょうか。
私は最近働き始めましたが、暗黙のルール?がわからず、気が利かず、また人の名前が覚わりません。
何より昼休みが辛いです。一人で食べていると何かと言われます。
今日あまりに嫌気がさし、「一人だとだめなんですか!?」と大声を出してしまいました。
結局今日言われたのはテーブルは詰めて座ったらという話(どこに座っても良いと思ったのに、何かその場の雰囲気を読んで座れみたいな感じ)でしたが。
変な人と思われても仕方ないのですが、何をどう説明したらいいかわからず、正直、昼ごはんはほとんど残してしまい残りの時間はトイレで泣いています。
ふと気付くと、自分と似たような感じのASっぽい感じの人が居たのですが、
怒られてばかりでした。急な変化に弱い、ということが理解されていないような
感じで私も不安になりました。
仕事で失敗し、その後ASと診断されたのと、ASと診断された後仕事を始めたのでは
全く違うと思いますが、根本的な生きづらさは抱えたままなのでは。
一体どうやって理解を広めていったらいいのか。
まず一人でいいから仲良しを作ったらいいかと思ったのですが今のところ気の合うような人はいません。
一人でいることに不安はないのですが、一人でいることによってなぜか周りが敵ばかりになるのが嫌です。もう既に疲れ果てそうです。
普通の人でも大変な職場の人間関係、ASの人はどうやって日々過ごしているのでしょうか。
未診断で、その上理解のない中働いている少なくないと推測されるのASの方の苦労を考えると胸が痞えそうです。
|
|