|
ジャジャ馬さん、はじめまして。
現在小2のアスペルガーの子供を持つ、母です。
我が家も、診断は下っていませんが、どこをどう見ても、同じ
障碍がある子供との深刻なトラブルが続いて、
以前、こちらで相談させていただきました。
発達障碍のある子供同士が刺激しあって、トラブルになるという
パターンがほとんどです。
普通クラスに在籍していますが、他の障碍も含めると7人の
特別支援の対象児がいて、同じ趣味の遊びをしている時は、
とても仲がよいのですが、主に、集団の中で、互いにやった
やられたの他害行為がエスカレートしていっているように思えます。
仲がよいので、お互いに近づいていくというのも頭が痛いです。
教室内にクールダウンスペースもありますが、
そこへも行けない時も多いです。
我が子も視覚優位で、パニック時は、言葉がただの音になっていると
思われるので、短い電報文形式の言葉や、絵などを書いて
伝えたりしていますし、療育機関にて、ソーシャルスキルトレーニングや、
ソーシャルストーリーを書いて、対応してもらっていましたが、
効果がない状況です。
以前は、してはいけない行動〔具体的に短く書く〕→×
代替行動〔具体的に短く書く〕→○と書いて、
筆箱や下敷きに張って、持たせ、それで抑制が効いていましたが、
それも効果がなくなり、現在、薬を服用しています。
微量のお薬なので、副作用もありません。
爆発的なパニックはおさまりつつありますが、他害等の
問題行動は納まっておりません。
現在、行動療法をやっているところに相談に行っています。
情緒障害児施設なども問い合わせ、見学に行きました。
>今日、息子が自己紹介の紙に
>「好きな事はなんですか?」の質問に
>「人を殺す事」と書いて、人をナイフで刺している絵が書いてあるのを
>発見しました。
>それほど精神的に追い込まれている状態なのかもしれません。
>それでも、本人はもう薬を飲みたくないと言います。
>とても疲れるし、自分じゃないみたいで嫌だと言います。
調べていて、情緒障害児施設などには通いながら、対応してくれる
ところもあるようです。
これは子供の助けての叫びなんだと思います。
あきらめずに捜せば、きっと助けてくれる専門家がいると思えます。
>学校を休ませてみても良いのかもと思いましたが、
>学校大好きなので、休みたくはないそうです。
悪循環に陥っている場合、場面の切り替えが有効なので、
休ませるのも手かもしれません。
我が子も学校大好きなので、休みたくないと言いますが、
坂道を転げ落ちるように、酷くなっていく場合は、
休ませ、その負の連鎖をとめるのが先決だと言われました。
>他害については、よくよく話をしてきたつもりです。
>本人もよく分かっているのですが、
>どうしても腹が立ってしまうようです。
そうです、そうです。本人も深く反省するし、
理解はしていますが、実行機能に問題があるので、
それが出来ないのですよねぇ。
また、それが失敗体験の積み重ねとなり、
負の連鎖を産むので、もし、お子さんがこの方法が
有効であれば、教室内でも、保健室でもいいですから
爆発する前に、逃げ込める場所を用意してもらって
最初は先生が連れていくとしても、自発的に
そこにいけるように出来るといいのかな?と思います。
また、私がもらったアドバイスですが、他害行動をする
直前の状況〔イライラしている〕が見られたら、担任が
声掛けなどをして、自分自身のイライラに気付かせてあげる
ようにとは言われました。
これは、あくまでも我が子の場合ですし、
私の考えなので、ジャジャ馬さんのお考えや、お子さんの状態に
あうかわかりませんが、参考になればと思い、書かさせていただきました。
>
>他害をやめさせたいのですが、なかなか今はうまくいきません。
>私自身も今は落ち着きがなく、余裕がありません。
>どうかみなさん、良いアドバイスがあれば、是非お願いします。
私も日々、菓子折り持って、謝りに行く毎日です。
前述のトラブルの原因であるお子さんの場合、我が子への他害や、
服にマジックで落書きしまくるなどの被害が物凄いです。
相手の親はその状況を理解していないので、一方的に責められる
事が続くと、つい、気持ちが折れそうになりますよ、私も。
でも、やったやられたを主張しはじめても、何の得にもなりませんから
自分の子供のやった事実に対して、ひたすら謝り、
相手の行動に対しては、子供自身が先生に言うようにと言っています。
また、子供の自尊心を傷つけないように、人格を否定してしまわないように、
気をつけて話をするようにしています。
|
|