|
▼ウルフカンクさん:
アスペルガーの子どもを持つ母です。
ウルフカンクさんが、どういった立場の方かな?
と、ちょっとこちらの文面からはわからなかったのですが、
>が徹底されているように見えました。
と、されてるので、こちらのお話しは、ウルフカンクさんから見て、
そう感じられた視点。という考えでよろしいのかしら?
>・応対の基本は徹底無視
相手に問題行動がある場合、
子どもでしたら汚言などで相手を困らせてる場合は、
返事をするとそれを間違ったコミニケーションとして覚えますので、
そういう場合ならば、無視します。
そういった前後の事情はありそうでしたか?
>・一方的に相手に指示を与え、相手の意見は聞き流し、必ず否定する
>・独り言や目立つ癖を少しでも起したら、激しく叱責する
こちらも、もしかして、
その当事者の方が、何らかの二次障害をかかえていて、
職員の方が、手に余していた場合なら、そうするしかなかったことも
考えられますけれど、これはアスペルガーの方全員に対してされていたことなのかしら?
>アスペルガー人に対し、職員のこれらの対応を、まるでイジメそのもの!と感じ、私は見ているだけで酷く腹が立ちました。が、アスペルガー人は、そのような対応されて腹が立たないのでしょうか?
その当事者の方が、二次障害を抱えている、抱えていないにかかわらず、
腹ただしいと感じるんじゃないかと、私は思います。
基本的に否定されることを嫌いますから。
>アスペルガー人の中には、饒舌に話しかけるひとが少なくないものですから、気にしないで私も話しかけていましたが、もしかしたらアスペルガー人にとっては苦痛だったのでしょうか?
苦痛を感じる当事者の方も、なかにはいらっしゃるかもしれません。
うちの子は、饒舌なタイプ(最近は落ちついてきて、その範囲ではないのですが)
でしたが、自分からかかわるのは良いんですけれど、
相手から関ってこられるのは、うっとうしがります。
関り方が一方的な傾向は見られますね。
ただ、苦痛を感じるタイプの方は、自分から人を避けるようにしてるかもしれませんね。
うちの子も、かかわりたくない時は、何も返事をせず伏目がちになります。
ただし、うちの子がそのタイプの代表というわけではないので、ご参考程度にお願いします。
|
|