アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
15927 / 40679 ←次へ | 前へ→

[#26320] Re:Re苦しいです
 peach peach  - 08/6/5(木) 2:33 -

引用なし
パスワード
   MAAさん、はじめまして。
小2の普通学級に通うアスペの子供の母です。

我が家も、最近、引っ越してきましたので、
小さい頃から、子供のいいところも、悪いところも
理解して、つきあってくれていたお友達と離れ、
知らないお友達の中で不安定な日々を過ごしています。

叱っているMAAさんもお辛い事と思います。
子供が否定されると、母親というもの、自分も否定された
ように感じてしまいがちですよね。

我が子も、「一生、遊ばないから、誘わないで」とか、
「うざい」「死ね」とか言われております。
しかし、よく見ていると、我が子だけでなく、普通に
どの子供の間でも、そのような酷い言葉のやり取りが
なされているのを見かけます。
たぶん、今の子供は、皆、言葉の感性が、自分達と違うのだと
そう、今は思っています。
「一生、遊ばないから、誘わないで」とか、「うざい」「死ね」とか
言いつつも、相手も2~3日すれば、向こうから自分が酷い事を言ったのも
すっかり忘れて、「遊ぼう」と言ってくるようです。

過酷な子供の世界ですが、あまりストレスを溜めて、爆発させずに
つきあえるなら様子を見て、口は極力出さないように見守りますが、
危険な感じに思えば、口も出します。

ある程度の過酷なやり取りも、子供の成長のためには、必要なようにも
思えています。

我が子のような子供達には、言い聞かせるというのは、あまり効果が
ない方法と、思ってます。
約束を守れない理由の背景を、細かくみていく事で、守れるように
してあげる事は不可能ではないと思います。
出来ないものを、いくら叱っても出来るようにはなりません。
それよりも、発想の転換で、どうすれば、守れるか?手立てを工夫して
いくほうが、現実的に思えています。

感覚の過敏性がありますから、どうしても些細な刺激に反応してしまいます。
もしかしたら、周りのお子さんが刺激しているのかもしれません。
なるべく刺激の少ない席を配慮してもらったり、お友達に気持ちがいかない
工夫をすればいいと思います。

声を出すのは、ダメではなく、いつ、どこでだったら、声を出してもいいよ。
でも、なるべく授業中は、黒板や先生のほうを向いて、声を出すのは我慢しようね。と教えてあげるのは、どうでしょう?。
ペンケースや下敷きに、約束事項を2つ、3つ書いて、視覚的に提示するのも
ひとつの方法です。

守れた日はカレンダーにシールを貼って、いくつ溜まったら、欲しいものと
交換みたいなごほうびを用意すると頑張れる子もいるでしょう。

体操クラブも、やる事がわからなくて、不安で、そうなっていませんか?
集中できるように事前にやる事を説明して、意識させるとか、少しの工夫で
そういった行動を軽減させる事は可能かもしれません。
約束を忘れていたら、気づかせてあげる為に、咳払いするとか、何か気づける
合図みたいなものがあるというのも、ひとつの方法かもしれません。

最近、買った本で、役に立ちそうな本があります。
ソーシャルスキルアルバムというタイトルの本で、写真に吹き出しが
ついてて、コミック会話みたいになっています。
そういったものも活用しつつ、根気よく、お子さんにあった方法で
導いてあげればと思います。

私も、我が子がついつい、迷惑をかけている事が多いので、
つい、我が子だけとか、障碍があるからと、思い込みがちですが、
冷静に見渡してみると、定型のお子さんも似たり寄ったりの部分は
持っていたりします。

行き過ぎた部分は叱らなければいけない時もあるでしょうが、
あまり、思い詰めずに、近くに相談できる方がいるといいかなと思います。
私もよく思い詰めてると、「そんなの、みんな同じよ、よくあるよ」と
言われたりします。


▼MAAさん:
>みなさんにたくさんいいアドバイスをしていただいたのに、
>私はまた息子を叱ってしまいました。
>
>息子のクラスでは席替えをすると今まで隣に座っていた子に
>一言手紙を渡すことになっているようで、
>今日ももらってきていました。
>読むと
>「一ヶ月ずっとうるさくていやだったです」と
>書かれていて、ショックでした。
>
>「お勉強のときはしゃべっちゃだめ」
>「お友達が嫌な気持ちになるから、お勉強のときは声を出さないで」と
>ずっとずっと言い続けているのに、
>やっぱり治っていなくて、
>こんな手紙もらってきて、
>全然約束を守ってくれてなくて、悲しくなりました。
>
>今日体操クラブでした。
>体操を習いに行ってるんだから、他の子にちょっかいかけたり、
>変なこと言ったらだめだよと毎回言っているのに、
>やっぱり今日も前に並んでる子や後ろにいる子の
>体を触ったり、つまらないことを一人でしゃべって、
>すっごい嫌がられていました。
>
>人に迷惑をかけるのが私は許せないです。
>どう教えてもだめです。
>涙が出ます。
>人に嫌がられている息子を見るのがつらいです。

0 hits

[#26060] 助けてあげたいです MAA 08/5/21(水) 20:49
[#26063] Re:助けてあげたいです SILVER 08/5/21(水) 22:10
[#26064] Re:助けてあげたいです MAA 08/5/21(水) 22:29
[#26294] Re:助けてあげたいです Tomy 08/6/3(火) 13:06
[#26295] Re:助けてあげたいです MAA 08/6/3(火) 13:33
[#26305] Re:助けてあげたいです SILVER 08/6/3(火) 21:06
[#26066] Re:助けてあげたいです ユウポン 08/5/22(木) 0:02
[#26071] Re:助けてあげたいです MAA 08/5/22(木) 16:26
[#26075] 顔を売る!のススメ SILVER 08/5/22(木) 21:45
[#26077] Re:顔を売る!のススメ MAA 08/5/22(木) 22:19
[#26079] Re:顔を売る!のススメ ユウポン 08/5/22(木) 22:31
[#26084] Re:助けてあげたいです めえめえ 08/5/23(金) 10:21
[#26094] Re:助けてあげたいです 明子 08/5/23(金) 23:36
[#26283] Re:お返事が遅くなりました MAA 08/6/2(月) 10:35
[#26314] Re:お返事が遅くなりました Tomy 08/6/4(水) 12:06
[#26284] Re:助けてあげたいです ぴんぐ 08/6/2(月) 14:00
[#26287] Re:助けてあげたいです MAA 08/6/2(月) 21:39
[#26291] Re:助けてあげたいです くろまま 08/6/3(火) 10:27
[#26296] Re:助けてあげたいです MAA 08/6/3(火) 13:47
[#26299] Re:助けてあげたいです くろまま 08/6/3(火) 17:21
[#26307] Re苦しいです MAA 08/6/4(水) 0:05
[#26308] Re:Re苦しいです 桃里 08/6/4(水) 2:39
[#26310] Re:Re苦しいです SILVER 08/6/4(水) 7:10
[#26311] Re:Re苦しいです めえめえ 08/6/4(水) 10:06
[#26337] Re:Re苦しいです めえめえ 08/6/6(金) 6:41
[#26313] Re:Re苦しいです Tomy 08/6/4(水) 11:30
[#26315] Re:Re苦しいです みいぽん 08/6/4(水) 13:47
[#26317] Re:Re苦しいです みいぽん 08/6/4(水) 21:02
[#26320] Re:Re苦しいです peach peach 08/6/5(木) 2:33
[#26322] Re:助けてあげたいです くろまま 08/6/5(木) 9:31
[#26344] Re:ありがとうございます。 MAA 08/6/6(金) 12:16
[#26354] Re:心配です。 peach peach 08/6/7(土) 9:57
[#26379] Re:ありがとうございます。 MAA 08/6/9(月) 11:14
[#26364] Re:ありがとうございます。 ユウポン 08/6/7(土) 20:08

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
15927 / 40679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878275
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.