|
非定型の広範性発達障害者です。
障害の程度が軽いので、ネットサーフィンのついでに拝見させていただいております。
たいへん困った旦那さんみたいですね・・・。
一発達障害者としては、やはりこういった自閉症の問題で孤軍奮闘せねばならないトピック主様のたいへんさを改めて実感させられた次第です。
私は以前、金融関係の仕事をしていたのですが、健常者としての過剰適応についてゆけず辞職した経緯があります。
半社会人で、現在はもうその社会人ですらありません。
しかし、ASの男がすべて自分勝手ではないということをここに強調させてください。
私も社会不適応を繰り返し、何とか大学を卒業して前の会社に入社しました。そこで恋や挫折を経験し、ASとしてはそれなりに真っ当に生きていたつもりです。
その経験上言えるのは、この「発達障害」という性質は個人差が非常に大きく、必ずしも一つの方針が万人に当てはまるわけではないということです。
私がこのトピックをはじめて見たときに軽い反感を感じたのは、そのためなのかもしれません。
自閉症スペクトラム間の症例差ではなく、一個人として「アスペ」の一括りにして表現されるのは反感を感じます。たしかにトピ主さんは当事者(関係者?)でありますが、自閉症という病気が正しく理解されていない現状では誤解を招く表現であったといえるのかもしれません。。
もっとも、ご主人がアスペルガーであり、たいへん苦しい状況にあるのは理解できました。われわれ当事者の側も、よりよい精神的扶助を得られるよう努力するべきでしょうね。
▼mom of three asipiesさん:
>すみません、返信しようと思っておもいっきり自分のトピックを削除して
>しまいました。(滝汗)
>
>▼SILVERさん:
>トピ主です。HNで気分を害してしまったようですみません。
>HN変更しました。
>
>さきほどは子供がパニックを起こしたので途中で送信してしまって
>そのままになってしまい中途半端な内容になりました。
>
>また「やつ」発言も失礼しました。いつものくせはいけませんね。
>
>続きで書きたかったのは、このまま一緒にいることでストレスを
>抱え込み、結果子供たちに悪影響を与えることになるのなら
>新しい生活を踏み出すほうがいいのか、(←これは私自身が決断
>することなのでここでおたずねすることではないですが)
>それとももう少し、子供に用いるような療育を夫にも続けることで
>コミュニケーションの改善を期待するべきなのか、ご意見を
>いただきたかったのです。(大人の夫にTEACCHのような
>書いて説明するやソーシャルストーリーは効果があるのか)
>
>私も最近呼吸困難をよく起こすため受診したところ
>パニック障害と診断されました。
>こどもたちのパニックもひどくその対応にも疲れ、
>夫のそうじのこだわりのせいで厳しく指導されると、
>体調を崩しているんじゃないかと思います。
>
>また子供たちが起きだしてきたので、中途半端ですが
>とりあえず
|
|