|
▼みいぽんさん:
>こんにちは。
>ASの子の母親です。
>
>これについて、うちの子も同じみたいです。
>学校でざわざわした環境だと先生の声や発表してる子の声が聞き取れなくて、いらいらするらしく対策を練っています。
>私自身もひどくはありませんが、うるさい場所では人の声の聞き取りの精度がもろに落ちるので困っています。
>ところで、ASの子がいる私の友人に聞いた話なのですが、お役に立つことがあればと。
>友人のお子さんは聴覚過敏傾向がはっきりしているお子さんです。
>聴覚過敏といっても、大きい音がイヤとか特定の音がイヤとかいうのではなく、雑音、いわゆるノイズを敏感にひろってしまって授業が聞き取れないのだそうです。
>そこで取っている対策が、耳栓だとの事です。
>耳栓と言っても完全に音をシャットアウトするものではなく、適度に雑音を拾わないように低感度?の耳栓をするんだそうです。
>その耳栓もいつもつけているわけではなくて、周囲の雑音やノイズがひどいときにだけつけるんだそうです。
>
>私自身が実際に試したことがまだないので、実体験からの情報をお伝えすることができませんが、参考になりましたら幸いです。
耳栓をしたほうが聞こえやすい・・・なんて事があるんですね。
適度に音をカットできるものですか。
飲み会とか仕事中にこっそり着けられる大きさや色であれば有難いんですが・・・。
とても参考になりました。
ふと、自分が学生(小学校や中学校のころ)だったころを思いだしました。
聞こえなくてもイライラしたことがないな、と思ったら、根本的に授業を聞こうとしていなかった事実に今更気が付きました。
学校のノートは絵を描くためにある、と中学生まで信じ(だれも学校のノートが計算用紙や漢字の書き取り以外の使い道があると教えてくれなかったので)、大学生活の後半でやっとノートの取り方を覚えたぐらいなので、他のこと(落書きや便覧を読むこと)によっぽど集中していた所為で気にならなかったんですね(苦笑)
みいぽんさんのお子さんは 頑張っているんですね。
できるだけストレスの少ない状況で、楽しい学校生活が送れるように祈っています。
みいぽんさん、ありがとうございました。
|
|