|
▼Tomyさん:
>年長アスペ男児をもつ母親です。どうぞよろしくお願いします。
小学6年生のアスペ男児がいます。
うちの息子は、7歳のときの診断で、IQ138でした。
私も、就学前は「飛び級させられるものなら、飛び級させたい!」
と、考えました。
日本の、枠の中で集団行動をする という教育は、
たしかに息子にとって、苦痛らしく
学校では、どんどん勉強しなくなり
授業内容を理解はしていても、テストも受けない、ノートもとらないというのが現状です。
発達障害児が食いついてくる授業をする学校があれば…。
なんて、理想はありますが、
それはあくまで理想なのかも…とも思っています。(^_^;)
外国に行ったからといって、
偏見がないか?
適切な支援が受けられるか?
といえば、そうとも言いきれないようですし、
今の日本で、どう子どもが自分を生かす自分をつくれるようになれるか?
を、教えるのが大事かな?
> 私の息子もそうです。(図々しいようですが)頭はいいのに、年下の年少の子たちからも馬鹿にされています。親が「この子バカじゃないよ」と、いくらいっても本気にする人はいません。親が子をかばうのは当たり前ですから。
> 自閉の人々って、見かけと中身があまりにも違い過ぎやしませんか..(泣)
得意・不得意が偏ってますから、
勉強はできても、世の中のことに疎かったり、
ドンくさかったりしますからね…。(^_^;)
でも、なんと言ったらいいのかな。
勉強ができる、頭の良さと、
世の中のものごとを鋭くキャッチできる頭の良さ は、
違うと思いますし、
実際に必要なのは、後者じゃないかな?と、私には思えます。
今、学校で勉強はできても成績の悪い息子です。
でも、(親ばかですが)後者の面でも頭の良い子で、
会話はポンポン切り返せるし、割りと鋭い突っ込みができる子なので
こういった面を大事に育ててあげられると、
人生なんて、学校の勉強だけが全てではありませんから、
いざというときの対応が、できる子になって欲しい…
というのが、今の私の理想です。
>なにか情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。。
情報ではなくて、申し訳ないのですが、
うちも子どもが幼稚園年長までは、同じ考えでした…というか。
今は、子どもが自分で生きる力をつけさせてあげたいな…と、考えています。
すいません。お待ちの情報ではなくて…。
|
|