|
▼legionさん:
はじめまして。
アスペルガーと診断された小学生の子どもがいます。
アスペルガー・自閉症・発達障害は、
「スペクトラム」で、
重→→→→→→→軽→→→→定型(健常者)
自閉症が軽で、ADHDが重、LDが、軽だったり、
自閉症が軽でも、聴覚過敏が重だったり、孤立型で周囲を受け付けなかったり、
積極奇異で、人の輪の中にいることを苦と思わなかったり。
これに知的障害の重→→→→軽が、からんだりで、
ひとりひとり、その出方が様々なんですね。
>慣用句、比喩はわかります。目を見てはなせます。
>独りが好きだけど、誰かといても平気です。
>人の気持ちを汲み取るのは苦手です。
うちの息子は、言葉を字義通りとらえることはあまりなく、
目を見て話せます。
友だちもたくさんいます。
それでも集団行動がとれず、
パニックも激しい。
下に、広汎性発達障害と診断された娘がいますが、
ものの考え方、理解力は、
自閉症らしいところは見られるものの、
そこは女の子で、女の子ってもともとコミニケーションをとるのが好きですから
集団行動では難をかかえているということは、あまり表面的に見られません。
>ひとつ思い当たるのが、
>私は知能が高いから、出来ないところを頭でカバーしているんじゃないか?と言われたことです。小学校高学年のときIQは141でした。
うちの息子にもそういうところは見られます。
娘と違って、IQの高い息子は、理解力も高くて、
大人の話しを彼なりに受け取れます。
(娘の方は、どんなに噛み砕いて話しても、ちんぷんかんぷんのようです)
また、「女性」だということもあると思います。
女性の場合、上に書きましたが、
コミニケーション能力が高いので、
コミニケーションの障害部分を、比較的カバーできるようです。
[#6072] や、 [#26907]で、管理人の秋桜さんも述べておられますが、
人間の脳には、右脳と左脳をつなぐ、脳梁と呼ばれる部分があって、
女性は、この部分が太いのだそうです。
>早めに自覚したため、母と二人三脚で勉強し、訓練?したせいもあるのでしょうか。
それも大きいかもしれませんね。
わが家も、子どもたちが軽度に見えるのは、
元から軽度なのか?療育の成果か?と、苦笑いするときがあります。
|
|