|
▼真琴さん:
>ASは友達の作るのが難しい障害なんですよね?ASでも、友達いる人いるんですか?
>
>私は性格的が原因だと思います。
>まず、行動力。例えば、最近の事ですが、部活の人が図書室にいたわけです。話しかけようと思ったけど、周りにその人の友達がいたから話しかけられなかったということがあります。このとき思うのが、行動がなかったなということです。
>あと、会話力。前も書きましたが、趣味に対する知識が乏しいから盛り上がれないし、間が空いたりするのことがしょっちゅうです。これじゃつまらない奴認定されてもおかしくもないですね・・・。
>今の自分を変えたいとあれこれ模索中ですが、どこから手を出せばいいのか分かりません。
>どうしたらよいのか、ご意見などお願いします。
真琴さん
27825と重ねてご回答させてください。
まず、最初に僕の学生時代にもまったく同じ事考えていたのです。
多分真琴さん自身にも答えが分からない状態でぐるぐる回った状態が
続いているかと思いますが、まず実践してみたらいかがでしょうか。
当時は僕も自分を変えたいのと当時、オリックスに所属していた現
マリナーズのイチロー外野手がトヨタのCMでキャッチコピーして
いた「変わらなきゃ」という言葉を何回も聞かされてました。
後は、もう自分を磨く目的で当って砕くつもりで行動に移す事をしないと
いつまででもきっかけは生まれないと思います。
そして周りと合わす事も相当苦労しているみたいですが、これは酷かも
知れませんが、実際に自分で学ぶしかないのです。良く人に相談して
迷惑ばかりかけていたので最後に「とっとと行動しろ、あとはてめー
で考えろ」と言われてしまいました。
相談ですが、まず大学の学生相談を利用してみたらいかがですか?
(でも僕は解決に至ったことにはならなかったです・・・・)
首都圏だと大学によってはカウンセリングセンター置いている大学
もあるくらいだし、カウンセラー自身も多分真琴さんと同世代の大学
院生(指導教官の教育を受けながら)が受け持つはずです。費用も
大体相場が3000円だと決められています。
今はASの事を段々理解しようという傾向があるので、まず自分の
思いをぶつけてみたらいかがでしょうか。
これは僕の意見ですが、完璧を人に求めないで下さい。人は完璧では
ありません。白黒思考も場合によっては捨てたほうが良いかもしれません。
新聞を読んで、雑誌を読んで雑学を身につけたら人は自然と寄ってきます。
これでアドバイスになってますか?的はずしたらすいません。
|
|