|
▼ゲットジョブさん:
管理人です。
ホリさんの書き込みは昨年の12月29日のものですから、2週間近く前です。その後書き込みがない、ということはもしかしたらこちらを見ていないかもしれません。
そのような状況下で返信を求めるのはいかがかと思います。
また、過去の書き込みも読ませてもらいましたが、こちらに書かれている内容だけだとホリさんのようなレスがつく可能性はあると私は思います。
>言葉足らずで、どうやらほりさんは私が被害妄想が強く、仕事の責任感がなく、感謝したり謝ることのないような人間と思われているらしい文章ですね。
>
>私は、去年2つ職場をやめさせられる形になりましが、そこではミスで迷惑をかけて、店の売り上げや損失に影響を与えてしまいました。
>
>それは、心苦しいことで辛いことです。
そもそも働くということは本来業務をこなした上で他の人のサポートに回らないとプラス評価にはならないんですよね。場合によっては「やるべきことを判断できていない」とマイナス評価につながることもあります。
年下の人でも先輩や上司の立場なら、「できていない」とみなしたら指示、命令するのは必要なことです。
会社というのはその会社の利益になることが最優先になります。特殊な業務は例外ですが、本来の仕事ができていない上に赤字を出した時点でそれはかなりのマイナス査定です。
ゲットジョブさんは社員を雇って社員が一人前になるまで会社がいくらお金を払っているかご存知ですか?色々計算してみると最初のうち、というのはかなり会社は損しているものなのです。もちろん一人前になるまでの社員教育は先行投資として必要な経費ですし、社会保険なども一定時間以上雇う場合は保険費も払います。しかし将来的にその投資を回収できる見込みがない、とみなされた場合は会社もボランティアではないので辞職を勧告する可能性はあるでしょう。
>自分は、感情が麻痺しているというか、表情が暗くなりすぎています。ふて腐られて無愛想と見られたことはありません。
これは読んでいて、これは言い切れないと私は思いました。特に接客業の場合、表情が暗い、という時点であまりいい印象は持たれないのではないでしょうか。暗い表情+無機質に「はい、分かりました」と返事したら相手は「ふて腐れている」と思う可能性もあると私は考えます。
ゲットジョブさんは仕事をすることに対して前向きなのはいいのですが、どうも現状を冷静に検討できていない印象が私にはあります。
私の場合、人と関わる仕事がしたい!と思いましたが、正直普通の接客業は自信がなかったし手先も不器用なので、ゲットジョブさんがされていたような仕事は最初から除外していました。大学時代春休みにアルバイトで引っ越しの仕事をしたことがありましたが、上司からも「あんた、この仕事向いてないね」とダメ出しされました(自分でも実感しました)。
家庭教師や塾講師の仕事はずっと続いていましたし、人からの評価もよかったので、「人にものを教えるというのは向いている」と確信して今やっているような仕事をしています。またデータ入力や事務作業や実験なども比較的好きなので、単発でデータ入力をしたり、専門学校時代はある研究所の事務作業+実験補助のアルバイトをしていました。
発達障害の人は自分が詳しいことを教えるようなアドバイザーは確かに向いているとは思いますが、教えるだけのものを今から身につけられるか?というのも大切です。趣味などで好きなことや詳しいことがあったらそれを生かすこともできます。ただ、最初のうちは収入には結び付きませんし、自分を売り込んでいくだけの根性が必要になります。
いずれにしても時間がかかる、と思って取り組まれた方がいいと思います。
|
|