|
コーラさん、こんにちは。レスポンスありがとうございます。
お返事遅くなって申し訳ありません。
>雑談程度の内容でしたら自分にとっても、相手にとってもそれほど重要ではない事なので、勘違いや認識違いは笑い話程度で、全く構わないのですが、
>重要な事、必要な事の内容がなかなか分かってもらえない事、理解されたようにしているのに、ふたをあければ全く理解されていないというのが困ります…。
>話しているときも、何かの拍子で全く違う話をはじめたり、小さな点にこだわったりで話が進まないことが多くあります。
お仕事がらみのことでお困りなのでしょうか。
以前、同僚についてご相談?ごめんなさい、検索できませんでしたが。
>目的、重要な点を簡潔に話す。期日を具体的に…と工夫はしていますが…。
>最近はいつもちょっと先回りすることで認識の違いを埋めています。
>たとえば早めのチェックや修正です。
そうですね、こういうフォローは個人的にはありがたいですね。
セルフチェック機能が弱いと、どうしても自分だけでは気付き難い
ですから。突っ走る前に確認していただけるとありがたいです。
>一旦途中で「私勘違いてない?」「○○で大丈夫?」と一言添えてみてはいかがでしょうか?たとえ間違えていてもその一言があれば、相手の印象が悪くなることは無いですし、間違いを未然に防げます。
仕事に関していえば、こういった「報・連・相」は、自閉であろうが
なかろうが常識だと思っています。会社勤めを始めたときに叩き込まれ
ましたし、悪い情報ほど早目に相談、というのも身に染みています。
会社を離れても、誰かと共同作業する際に「報・連・相」は役立ちます
から、若いときに教育を受けててありがたかったと思います。
最近は景気も悪いし、会社にも社員教育する余裕がなかなかないのかも
しれませんが、同僚さんも具体的な対応スキルを学べるといいですね。
>以前上司から仕事で内容を少し変更してほしいと依頼があり、即答で「出来ません」と答えた事がありました。(中略)同僚はそれに傷つき、何で自分だけ他と扱いが違うのか真剣に悩んでました。
うーん…言っちゃったことあるなぁ>出来ません
でもそのときの上司たちは、下っ端がクレームつけたぐらいじゃ
諦めたり仕事を渡すのを避けたりしなかったなぁ…。
ちゃんと必要性や改善される点を説明してくれましたし、担当者が
改善するのが一番早いからと他にふらず結局やらせられましたよ。
その同僚さんの受け取り方もよくわからないけど、上司さんも
仕事なんだから(共感とか情緒的な交流とかの場じゃないんだから)、
クール・ヘッドで上手にそのひとを使うことはできないのでしょうか。
なんか…ワタシには理解できません。
|
|