|
▼mementoさん:
こんばんは。レスポンスありがとうございます。
>それにしては何だか普通とかけ離れた感覚の持ち主、それでも今までにないものタイプなのです。
かなり風変わりな印象を与えるんですね。それは違和感というか、自分は違うよな、と思うことはもっともだと思います。
書いて下さったことを、ひとつひとつ私の場合と摺り合わせてみます。
>- 運転しない
私も免許は持っていますが、仕事上どうしても必要でない限りは運転しないですね。基本的に歩くことは好きですし、毎日同じルートで同じ時間に刻々と変わり行く風景を眺めながら淡々と歩くのが好きですね。歩くのが億劫とか、時間が勿体ない等言われますが、私も誘われても大体お断りします。
>- 携帯電話を持たない(電話が苦手な方が多い?)
私も持ちません。携帯は置き時計。できれば伝書鳩での連絡くらいが理想ですが、まあ100歩譲って手紙のほうが有り難いです。
>- 歳(33)の割にはありえないくらい大変素直な人
素直かどうかは分かりませんが、真面目、愚直、融通聞かない、嘘が付けない。等々は言われます。
>- いつも静かに落ち着いた感情的でない話し方
会話に感情はあまり持ち込まないですね。声のトーンは大体フラットです。
>- 数学、物理が大得意
数学、物理の他、理学の分野は素人ですが好きです。
>- 職業がソフトウェアエンジニア。父も弟も。
うちも男系親族は全員エンジニアです。
>- 興味のない活動には誘っても来ない。
徹底してます。何度か好意のあるらしい(直接言われたこともありますが)方からのお誘い等も、大体断っています(そのお誘い内容に興味がなかったので[相手にはある程度興味はありましたが])。
>- 正直な意見を言われた。
正直に思った意見しか言いませんね。ポジティブかネガティブかではなく、そのお菓子を食べてどういう点が気になったか、アンケートに対して解答しているような感じでしょうか。
>- 休日は大体家でゆっくりしているよう
休日ですので、ゆっくりしてます。興味対象にかんしては能動的にアクションを起こしますが、エネルギー残量が少ないですので休日はエネルギーチャージに費やすことが多いです(興味対象に没入すると、身体壊すまで停まりませんから)
>- 偏食が多い。好きなものが、パスタやご飯。
好きな食べ物なら、一年間同じメニューでも大丈夫です。決まった銘柄の飲料を毎日飲みますし、自己選択で食べるものに関しては大体決まっていますね。
>- アレルギーが多い。
多いですね。触感、皮膚感覚に対するアレルギー、食物アレルギー、薬物アレルギー等。あ、生物に関しては大概問題ないですが。
>- 人間のドラマ、映画に全く興味なし。ストーリーについていけないようです
>- サイエンス系の映画には興味あり。
ヒューマンドラマ、ラブロマンス等は興味が…。フィクションにもほどがあるというか、あまりにも非現実的に思えて意味がよく分からなかったりします。
サイエンス系は大概前のめり。
>- 映画館で映画を見た後、頭痛。大音量のライブ等でも耳栓必須。
映画館はミニシアターの最も音量の小さな私的指定席のみ。ライブは吐きます。
> TVもほとんど見ない。
TVは基本的に見ません。
>- 会話では、質問される時はインタビューのよう。
基本的に質問です。疑問点や対象に関する分析が主目的ですので、情報収集してデータボックスにインプットするための聞き込みみたいな状態かも知れません。
>- 人と一緒にいたい事が理由で活動に参加するのではない。
孤独が好きとは言わないですが、人と一緒にいることが活動に参加する動機にはならないですね。
>-その場を共感している気配が全くなし。
場を共感する、というのは全く意味が分からなかったりします。
>逆に私が自身で「定型です」と思っているのは、上記の事に当てはまる節がない、私だけでなく私の両親へも当てはまる節がなく、
上記事項が全く異なるということですね。
>- 視線を合わさない(あまり合わす方ではないです)
理由があるでしょうか?
私は視線で何かを察知することが殆ど無く、視覚で認知するらしい事象をほとんど聴覚その他に頼っています。
>- こだわって何か収集(あまり収集の対象にならないある物を集めています)
こだわりの程度にやはり違いを感じますでしょうか?度が過ぎるというか、そこまでするか、と感じるくらい徹底的に。
>- 団体行動をしたくない
これにも理由があるでしょうか?
私は自分の興味対象と団体行動における目的がかけ離れている場合が多いのと、私的リズムで休憩とか動き回るとかしたい観点がずれている時が多いのと、大勢の声が全て耳に入ってくるので耐えられない、というのもあったりします。
>- 人に合わせようと思わない
あ、合わせる場面もありますが、基本は意識して合わせようとは思わないですね。
>「団体行動しろ!」「人に合わせろ!」と強いられても、苦痛とまではいきません。興味がなくとも、時間がある限りは参加します。
社会生活上要求される際には参加しますが、苦痛ではないのは羨ましいです。
>感情的であるし、人の言葉の裏を読める、
裏が読めるんですか。凄いですね。経験なんでしょうかね。
>興味の幅が広い、曖昧でもいい、臨機応変に対応、初めての場所でも適応、
ううう、痛いところです。
これ、単なる私個人の考えなので気分を悪くされたらすみません。
興味の幅は相対比較ですし、曖昧に関しても抽象的、臨機応変に対応できているかどうかは本人の認識によって異なる、初めての場所でも適応は適応出来ているかどうかの判断基準はない。
これらの事項は、自己内の判断という曖昧なものであり、感じ方次第で大きく異なる様な気はするんです。
>コミニュケーションも苦痛とまでは思わない、人に興味があります。
たぶんですけど、多かれ少なかれ人に興味が無いことはないと思うんですね。
とある科学者が、人付き合いが嫌いと周りから見られていたのですが、彼がある発見をしたとき、友人とその喜びを分かち合おうと数年ぶりに連絡をした。
というように、表現の仕方が違うかも知れませんが、人と接することに興味がないとはまた異なるんではないかな、と感じたりしています。
>天才的に秀でた能力、得意なものはありません。偏食、感覚過敏が皆無です。
秀でているかどうかはわかりませんが、mementoさん特有の能力といいますか、mementoさんだからこそ出来ていたりすることって、結構あるんだと思います。
こうやって書いてみると、お一人のご意見ですが、なるほど「定型」と呼ばれる人と「非定型」と呼ばれる人の印象はだいぶん異なるようですね。う”−ん。難しいです。
|
|