|
凪さん^
こんにちは。定型・女性です。
>様々なところで、「私は定型です」とおっしゃる方を拝見するのですが、ご自身のどういう面をお考えになり「定型」と判断されていらっしゃいますでしょうか?
まさしく、このご質問にあるような自己紹介で、こちらの掲示板にお邪魔しています。
>もし宜しければ具体的な事例やポイント、「定型」と「非定型」とお感じになる際の相違点についてお聞かせ願えればと思い、スレッドを立てました。
ASの概念を学ぶと、誰しも自分にも当てはまる特徴としてとらえる部分はあると思うのです。
それでも、そこにASだ定型だとボーダーを引くめやすとしては
ASの方(一部かも知れません)は、その瞬間の言葉に反応して、相手がどの過去のどの事象からの経緯や感情から言葉を発しているのか掴めない、という印象があります。
「あの時のことが気になって、今の言動になっているんだな」という察知に弱く「それでは、どういう言葉で返せば相手の感情をなだめることができるだろう」という対応の選択力が弱くて、黙り込んだり「その言葉だけ」に反発して理論で押し返したり・・・。会話でトラブっているぞ、ということもリアルタイムには感じてないのかなぁということが多いと思います。
文字化して説明するととても良く理解できる人が、会話でのやりとりではサッパリ駄目だという極端さ。
興味のあることにはとても積極的だし知識も深く、嬉々とした表情で喋るのに、興味の無い話題には無表情で聞き流し、相づちも打たず、自分のペースで主語が自分という会話の仕方になる極端さ。
専門的な分野には詳しいのに、世間の流行や常識が解らないという極端さ。
相手の感情より自分の納得が大事、がいつも最優先という極端さ。
人はどこか偏りがあるものですが、その極端さが、人間関係や仕事や生活や健康に支障をきたしているのに、本人に自覚や疑問が無いとき、また「悪気はないが解らない」と感じられたとき
「もしかしたらASという特性をお持ちかな」
と感じて、説明の仕方を変えたり書面で伝えたりと対応を工夫します。
私が自分自身を「定型」と自覚している根拠は、相手により表情や表現や言葉の選択が出来る・・という点です。
うまく返答になってないかもしれませんが、私なりの視点です。
|
|