|
▼タイムさん:
こんにちは。何から何までお答え頂き、毎度毎度有難うございます。
>この文章の「肯定」がお分かりになる感性をお持ちのようですね。(^.^) その通りです。それが良いのですね。何も、mementoさん御自身の意思を無視した行動をmementoさんが取る必要も無く、全て彼の言う事を通さなければいけないと思う必要も無いと言う事ですね。通常、一般の方同士の会話の中に頻繁にある「否定」を彼にとっての「否定」とmementoさんが感知できず、例えば、(心の中だけで思うのは良いとしても)それに気が付かないまま言葉として、或いは、態度として彼に発しながら「私に、好意を持って欲しい」と思っても、それは無理なお話になりますね。彼は当然気付きますが、mementoさんがそれに気付くかどうかだと思いますね。
私のする否定と彼にとっての否定が、そこまでお互いの関係へつながっているとは、彼にとってそんな大したこととは、感知さえしていませんでした。私にとっては、彼を否定したとしても、こないだからの価値観の押し付けのように普通に意見を言った結果くらいのものだったので、極端な話まじめに否定したとすら思っていませんね。そういう態度を取りながら私に好意を持って欲しいと思っても無理な話とおっしゃられて初めて気づきました。
肯定すること=愛、ということは、逆にAS傾向の彼からした場合の愛情表現もそうなるんでしょうか?例えば車の件と同じように、「私の方が携帯電話を持っておらず、友人は買え買えと言うんだけど、私は今は欲しくない」として、それを彼に言った場合、「今いらないなら買わなくてもいい」的な表現が、相手への愛となるんでしょうか?
>感謝したままでmementoさんが引っ込まず、どんどん彼の行動を変化させるように、彼に刺激を与える事をお勧めします。⇒これが以前書きました「軽い誘いを多くする」「断られたら、じゃー又ね♪」の意味です。
そうですね!どんどん彼の行動を変化させる事は「変化が嫌い」という点では大丈夫なんでしょうか?今回は微妙にもルートを変えてくれたりはしましたが。。
>
>暴風雨の時には、迷わず帰る時に車に誘いましょうね。それで彼のいつもの行動が変化するか?です。彼の警戒心(心の表層部)が解け始めていれば、車に乗る時があるような気がします。(この時、いつものお礼だ等とは言わないほうが宜しいかと)そしてもしも彼がmementoさんと一緒に会社を出ると言う今回のような行動を自ら取ったのであれば、同僚の目を気にしていない方向(天秤)だと思います。どちらにしても、心の天秤がどのように傾くか?だけですのでmementoさんは気にせず、mementoさんの行動をされる事をお勧めします。上司の方がもしもそのように表現されたのであれば、その時、彼がどのような態度を取るのかを、ただただ見ておけば良いのではないでしょうか。(その時の彼の天秤が上司の言葉とmementoさん、どちらに傾くのかをです)
そうですね。私が歩いて来た、歩く方向が同じ、そして既に1回一緒に歩いたのもあり、同僚の目が嫌だとしても最低また一緒に歩いてくれるとは思うのですが内心どうなのかというのがありました。暴風雨の際は、車に誘う事は本当に前々からしたかったのですが、また私も困ってしまうくらいひどく遠慮されそうなのが予想されるんですが・・人に頼りたくないというのも強いんでしょうか。今週金曜日、おそらく雨なのです。。しかも彼は今日、ひどい花粉のアレルギーからの頭痛があったようで会社を休んでしまうほどでした。簡単なメールを送ったのですが終日返事はなく、どんな状態なのかも分からないのですが、明日出勤した場合彼を待っているのは、、再度他の同僚からの「車を買った方がいい(=花粉をブロックできることから)」アドバイスです。今日彼のいない所で既に言われているくらいなのです。。
>私は時々「邪魔臭い」と思ったり、実際に表現したりするのですが、この意味は、その問題を見た瞬間に「出来る!だろう・・」と直感すると同時に「出来るまでの行程」が、どれくらいの複雑さであるかと言う事が私の中で分かるのですね。ですから「邪魔臭い」と言う表現になりますが、決して「やりたくない」と言う意味での「邪魔臭い」では無い場合があるのですね。ややこしいですが、お分かり頂けますでしょうか?
>
複雑で手間はかかりそうだけど、やるのは悪くはない・・て感じでしょうか。。
>「技術レベルの限界を「少し」超えるレベルのプログラミング」です。あまり簡単すぎると、それこそ本当に邪魔臭いだけで「やりたくない」ですし、難しすぎると「無理」になります。以前どこかで書きましたが、2輪の単車を作る知識や技術を持っている人に、4人乗りの乗り物を考えてもらうような感じです。飛行機では「無理」となります。そしてここでの「喜び」は、彼自身の中での喜びで、それはその作業に没頭する事で十分に楽しめると言う意味ですので、例えばmementoさんが「何かの問題」を持って行かれたとしてもmementoさんに対して御礼の言葉はないと思いますよ。ただただ彼の中だけで、苦しみながらも楽しめるであろうと言う事です。=プレゼント
分かりました。色々とアイデアを考え中です。
カードやチョコのプレゼントより、こうしたものの方がよっぽど嬉しいんですかね。。
>[#33046] 喜びの共感や悲しみの分かち合いの安堵感の感情的救済で人間関係が成り立っている。
>
>これは最近、ネーブルさんが書いてくださった言葉の一つですが、これを元に考えてみると、私にはこの「共感」と「安堵感の感情的救済の関係」が、ざっくり表現すると出来ていないし、出来ないのだろうと思います。(ミラーニューロンの発達不全?)
>
そうですね、この理由で、会ったり言葉かけをしたり、されたりしながら安心するんですね。どれだけ気にかけてもらえるかで、関係の深さを量ったりもありますね。
ASの方からすると逆なんでしょうか。人と会うことやコミニュケーションから安堵感を得る事はないですか(大切な人とも?)? 寂しいと思われる時はどういった時なんでしょうか?
でも「喜びの共感や悲しみの分かち合いの安堵感の感情的救済で人間関係が成り立っている」のが一般(定型)の人間関係であるのなら「皆、苦しいんだよ」の言葉は、その人の私に対する共感や苦しみの分かち合いを意味する言葉だったのでしょうね。だとすると一般の方とは気持ちの持って行き方が逆のようですね。このように考えると、彼が「他人に頼らない」と言うような行動を取っている事も理解できないでしょうかね?彼が、私と同じくAS傾向であるのであれば・・大まかにではありますが、そのように私は思っているのですが。
そうですね、「皆、苦しいんだよ」は、あなた1人だけが特別苦しいのでない、皆同じと言う事で、だからあなたの気持ちは分かるよと、苦しい気持ちを和らげてあげたいという気遣いですね。その反面、私もよく考えると、既に十分苦しんでいる方に自分の苦しみを更に持っていく事をしたくないというのもありますね(相手が更にネガティブになっていかないよう、又ご自分自身でいっぱいいっぱいなのに他人の苦しみなどかまっていられないだろう、という点で) 前の共感の部分がないとすると、一人で解決しようということになり、やはり他人に頼らないとなっていくということですかね。。
|
|